大きな地図で見る
欲しいののがあったので、六地蔵から南回りで、サイクルベースあさひを覗いてから、北に上がり、新福菜館で食事。五条坂を超えて山科に戻り、四宮の横から小関越えで大津港へ。なぎさ公園を左手に琵琶湖沿いを近江大橋まで行って、久々にモスで食事。その後、国道1号(東海道)を通って、逢坂山を越えて山科に返ってきました。
速度計&距離計が壊れているので、実測値がわかりませんが、GoogleMap上のデータからは、だいたい全長52.5km のようです。出発は11:45くらい。帰宅が16:00です。食事が2回とコンビニがちょっと入っているので、1時間くらい引いて、だいたい3時間、信号待ちを除いて時速は20km/hくらいでしょうか?
----
[以下、多少詳しく]
サイクルベースあさひは、実店舗には余り良いものを置いてませんね・・・ネット店で購入した方が良さそうです。
その後は、五条坂を通って、山科へ戻り、四宮から山へ入って、小関を越えました。これが、間違って車道じゃなくて散歩道に入ってしまったらしく、舗装はガタガタ、最ローギアでギリギリ上れるぐらいの急な坂という変な道に入ってしまいました。上の写真がそれです。左が散歩道の写真です。赤で示したのが今回間違って入ってしまった道で、本当は青い道を行くようです。登り切った先には、お地蔵さん(?)がいらっしゃって、旅人を見守っておられました。
走っていたのは3時間ほどですが、まぁこのペースなら倍になっても走れるかも。琵琶湖大橋を通っての一週が75km、琵琶湖一周が120km程度とのことなので、機会があれば走ってみたいと思いました。
0 コメント:
コメントを投稿