自転車に乗るなら押さえておきたい二冊

自転車に乗るなら、最低限、押さえておきたい二冊の本があります。

自転車を始めたのは8月ですが、この二冊でかなりの知識が付きました。
日常の通学で使う範囲内では、これで十分です。

目次
  • ロードバイクと"抵抗"の密接なる関係
  • より楽に走るための調整と漕ぎ方のヒント
  • より安全に止まるためのヒント
  • 安全に曲がるためのヒント
  • 限られたエネルギーとパワーを使うヒント
  • 大人の自転車乗りへのヒント
  • 自分でホイルを組むヒント
まずは1冊目、「ロードバイクの科学―明解にして実用!そうだったのか! 理屈がわかれば、ロードバイクはさらに面白い! (SJセレクトムック No. 66)

例えば・・・、エネルギーコントロールから考えると一気に加速して巡航速度に乗る方がよいとか、上り坂でがんばった方がトータル消費エネルギーが少なくてすむ上に平均速度も上がるとか、空気抵抗と速度の関係とか、本当に勉強になります。

ただ、数値計算がいくつか出てくるため、理系が苦手な人にはちょっと辛いかも知れません。逆に理系な方へは大いにおすすめできます。

目次
  • 基本
    • 自転車の部品の名前が分からない
    • メンテナンスに必要な道具は?
    • ~略(多いので)~
  • ホイール
    • 前輪の外し方が分からない
    • 後輪の外し方が分からない
    • パンクした! 最初にするのがタイヤを外す作業
    • チューブを交換してタイヤをホイールにはめる
    • ~略(多いので)~
  • ブレーキ
    • ブレーキのききが悪い
    • ブレーキからする音がする。ブレーキの気質機をチェック
    • ブレーキシューの正しいセッティング
    • ~略(多いので)~
  • ギアチェンジ
    • フロントディれーラーがうまく変速しない
    • 後ろのギアが変速しにくい
    • ~略(多いので)~
  • ハンドルとサドル
    • 楽に走る乗り方、ポジションが分からない
    • グリップが走行中に突然抜けた!
    • 膝や太ももが疲れやすい。もっと楽にペダルをふみたい
    • ~略(多いので)~
  • その他のパーツ
    • ペダルが外れない
    • ビンディングペダルで膝が痛くなった
    • ~略(多いので)~
  • 自転車の疑問
    • 自転車に安全に乗るためのグッズとウエア
    • なぜ、パンクするの?
    • 自転車をもって遠くに行くためのアドバイス
    • ~略(多いので)~
もう一冊が、「自転車トラブル解決ブック」です。

自転車のメンテナンスはほぼこれで大丈夫でしょう。MTBをメインとして書かれているようで、ロードバイクのSTIレバーの調整などについては書かれていません。それについては、別の箇所で補完する必要があります。

また、あくまでコンフォートな乗り方について書かれている感じがします。自転車トラブル解決ブックを基本として、それにロードバイクの科学の内容を付け加えていくのが良いでしょう。

後は、具体的な工具類の選定には、2chの自転車工具スレッド(リンク先は14の過去ログ)が役に立ちます。悪い工具をつかまないためにも、ぜひご利用下さい(私はいくつか悪いのをつかんだ後にこれを見つけました・・・)。

他の有名どころといえば、サイクルベースあさひのメンテナンスマニュアルです。

個人的に気に入っているのは、ポジション合わせにシルベスト式 ポジションあわせの基本メソッドBe.Bike Street&Urban Bikeメディカルセンター の 特に変速機調整についての部分です。自転車トラブル解決ブックには載っていない、Bテンションの調整なども載っていて重宝しています。

いくつか紹介しましたが、どれも一つで完璧ということはありませんので、いくつかを並行して読みながら正しい情報を抜き出して下さい。

0 コメント: