先日の「ハンドルふにゃん」の調査をしていたときの話です。
私「さ~て分解するか~(分解中)」
私「
い"ぃえ"え"ぇぇあ"あ"あ"ぁぁぁっ!!」
くぱぁですか!? マジですか!?
割れ方から見て、たぶん金属疲労です。しかし、3ヶ月で折れるとはついてない・・・。ひとまず、ネジをしっかり締めた所、安定したのでしばらくはこのまま走ります。2週間くらいは事故らないと願いたい所です。
ちなみにここまでの分解手順は以下の通り。 まずは、ハンドル部分をおります。



そうすると、6mm のアーレンキーで回せるボルトが出てきます。どうやらこのボルトを外していけばハンドルポストが取れるらしいです。ということで、おそらくスレッドステムなのでしょう。今回は完全に取る前にポスト部分が割れてて取れちゃいましたけれど。
仕方がないので、
村山コーポレーションと
himajimeさんの所に問い合わせていますが、交換品が手に入るかどうか一切不明です。

ということで、他の候補として、BD-1の可変長ステムあたりが使えるかどうかを調査開始です。上手いことハマればBD-1のモノの方が、ハンドル長が伸びてくれるのでありがたい。ただし、ポスト径、可変長部分の径、折りたたみ時の角度、そもそもスレッドステムなのか、など合うかどうかは全くわかりません・・・。う~ん、難しい。
0 コメント:
コメントを投稿