定額給付金見直しで意見書=京都市議会
京都市議会は16日の定例本会議で、定額給付金の見直しを求める意見書を賛成多数で可決した。総務省によると、定額給付金見直しに関する意見書は全国で初めて。
意見書は、第二次補正予算案から定額給付金を外すよう要請。与野党合意の中で緊急雇用対策などについて、あらゆる予算の中で取り組むことを求めている。
時事通信社
- - - - - - - -
うち(京都)の市議はあほうですか?
そんなもの、有権者はすでに使うつもりで皮算用に入ってるに決まってるでしょうが。今更、出さないよとか言ったら、失望一色→次の市議選がやばい、のコンボが発動するに決まってるのに・・・。
中身を知らずに反対してみた、に一票
-- ちなみに中身 --
2兆円規模の財政出動
受け取りは任意
言いだし元は公明党 (定額減税)
余った分は地方自治体で好きに使っていいよ
配り方は地方自治体で好きにして = 努力してもいいよ
(ちなみに、ほとんどの自治体が「何もしないよ = 働きたくないよ」宣言したけれど・・・)
消費してくれてもOK = 消費拡大
貯蓄に回ってもOK = 銀行への資金注入
- - - - - - -
・・・と思っていたら、実は民主・共産党主導でしたか。相変わらずだなぁ・・・。
- - - - - - -
読売: 定額給付金の見直し求め意見書、京都市議会が可決
京都市議会は16日、定額給付金の見直しを求める意見書を、共産党と民主・都みらい両市議団の賛成多数で可決した。
意見書は給付金を第2次補正予算案から外すことを求めており、麻生首相らに送付する。
総務省によると、給付金の見直しや廃止を求める意見書の決議は「聞いたことがない」という。
(2008年12月16日13時35分 読売新聞)
[レビュー] ヒートテックロングタイツ(メッシュ) @ ユニクロ
投稿者
ぼり
on 2008年12月14日日曜日
/
Comments: (0)
ヒートテックロングタイツ(メッシュ)
★★☆☆☆
なにやら、効果が高いと言うことでヒートテックのタイツを買ってみました。
買ったのは、ヒートテックロングタイツ(メッシュ)です。これは、オンラインストア、銀座店、世田谷千歳台店、心斎橋店、神戸ハーバーランド店、でしか扱っていないもので、通気性が向上しています。ちなみに、オンラインストアで頼んだところ、注文翌日に発送となり、その次の日(注文した翌々日)に到着しました。
さて、着てみた感じは普通のタイツとなんら変わらず。運動してみたところ、確かに発汗で多少の発熱をしている感じです。しかし、自転車で30km↑/hで走っている状況では、空冷に対してあまりに微力すぎるかも・・・。それよりも何より、伸びが弱くて動きづらい!!
まぁ、普通のタイツなので、今まで利用していたスポーツ用の筋力補助インナーと比べるのはどうかと思いますが、やはり少々突っ張って動きづらいですね。
と言うことで、あまり動かない立ち仕事や、事務系の仕事中にはいいかもしれません。ただ、自転車など脚部を大きく動かす運動で利用するには不向きだと思います。その場合には、それ用の筋力補助付きのインナーを利用するべきだと思いました。
★★☆☆☆
なにやら、効果が高いと言うことでヒートテックのタイツを買ってみました。
買ったのは、ヒートテックロングタイツ(メッシュ)です。これは、オンラインストア、銀座店、世田谷千歳台店、心斎橋店、神戸ハーバーランド店、でしか扱っていないもので、通気性が向上しています。ちなみに、オンラインストアで頼んだところ、注文翌日に発送となり、その次の日(注文した翌々日)に到着しました。
さて、着てみた感じは普通のタイツとなんら変わらず。運動してみたところ、確かに発汗で多少の発熱をしている感じです。しかし、自転車で30km↑/hで走っている状況では、空冷に対してあまりに微力すぎるかも・・・。それよりも何より、伸びが弱くて動きづらい!!
まぁ、普通のタイツなので、今まで利用していたスポーツ用の筋力補助インナーと比べるのはどうかと思いますが、やはり少々突っ張って動きづらいですね。
と言うことで、あまり動かない立ち仕事や、事務系の仕事中にはいいかもしれません。ただ、自転車など脚部を大きく動かす運動で利用するには不向きだと思います。その場合には、それ用の筋力補助付きのインナーを利用するべきだと思いました。
後輪ハブのオーバーホール
投稿者
ぼり
ラベル:
サイクリングを楽しもう,
私的なことでも記録しよう
/
Comments: (0)
後輪を回すと、ごりごりした感じがフレームまで伝わってきたので、なんか変だなぁと思い、オーバーホールしてもらいました。
そうしたら、やっぱりグリスがほとんどない&茶色くなっている、と言う状況でした。早めに気がついてよかったです。
しかし、グリスがなくなっていたのは、スプロケットの反対側・・・と言うことは、ディグリーザーで溶かし流してしまったというわけではないし、茶色く汚れるというのも・・・水が入った?というのも変な話だし、状況がよくわかりません。
DAHONから出荷された時点でグリスの充填が不十分だったと言うことなのかな・・・。
どんな場合でも自転車を入手した時点で、1度オーバーホールしておくのが安全だと思いました。
そうしたら、やっぱりグリスがほとんどない&茶色くなっている、と言う状況でした。早めに気がついてよかったです。
しかし、グリスがなくなっていたのは、スプロケットの反対側・・・と言うことは、ディグリーザーで溶かし流してしまったというわけではないし、茶色く汚れるというのも・・・水が入った?というのも変な話だし、状況がよくわかりません。
DAHONから出荷された時点でグリスの充填が不十分だったと言うことなのかな・・・。
どんな場合でも自転車を入手した時点で、1度オーバーホールしておくのが安全だと思いました。
派遣社員のリストラについて小言
投稿者
ぼり
on 2008年12月13日土曜日
ラベル:
私的なことでも記録しよう
/
Comments: (0)
ここ数日、派遣社員のリストラについて、あまりに多くの人から話が振られてきたので、ここでまとめてお返事。(こういうのはあまり書きたくないエントリですね)
派遣社員のリストラ反対って、景気が悪くなったら首を切られるのも含めて派遣社員のお仕事なのだから、反対しても仕方ないと思うのですよ。この出費調整をやるために、給料と派遣会社への手数料を含めれば、正規社員以上のお金(もちろん以下になる場合もある)を出しているんですから。
たとえるなら、レンタカーです。必要なときだけ気軽に借りられるレンタカー。これが、たとえば、7泊8日の旅行予定でレンタカーを借りたのだけれど、旅行先で押されて転んで足を折って、2泊3日で帰ってきたのに、「そんなの知らない。7泊8日分の代金を全額を払え」と言っているようなものです。今回の場合、早期に返すなら買い取れ、と言っているような場合もあるようですが・・・。
契約如何では、そのようなこともあり得ますが、通常は交渉の末、受け入れられる範囲の契約変更だと思われます。受け入れないようなレンタカー屋は潰れていくでしょうね。
と言うことで、今回リストラに反対運動をしている方々は、この潰れていくレンタカー屋と同じことをして、自分の首を絞めていることになります。そもそも、この場合、交渉をするのは利用者(企業)とレンタカー屋(派遣会社)なわけで、車(派遣社員)はレンタカー屋(派遣会社)に補償を求めるべきです。そういう補償のために、派遣会社は中間マージンを取っているんですから。
派遣社員のリストラ反対って、景気が悪くなったら首を切られるのも含めて派遣社員のお仕事なのだから、反対しても仕方ないと思うのですよ。この出費調整をやるために、給料と派遣会社への手数料を含めれば、正規社員以上のお金(もちろん以下になる場合もある)を出しているんですから。
たとえるなら、レンタカーです。必要なときだけ気軽に借りられるレンタカー。これが、たとえば、7泊8日の旅行予定でレンタカーを借りたのだけれど、旅行先で押されて転んで足を折って、2泊3日で帰ってきたのに、「そんなの知らない。7泊8日分の代金を全額を払え」と言っているようなものです。今回の場合、早期に返すなら買い取れ、と言っているような場合もあるようですが・・・。
契約如何では、そのようなこともあり得ますが、通常は交渉の末、受け入れられる範囲の契約変更だと思われます。受け入れないようなレンタカー屋は潰れていくでしょうね。
と言うことで、今回リストラに反対運動をしている方々は、この潰れていくレンタカー屋と同じことをして、自分の首を絞めていることになります。そもそも、この場合、交渉をするのは利用者(企業)とレンタカー屋(派遣会社)なわけで、車(派遣社員)はレンタカー屋(派遣会社)に補償を求めるべきです。そういう補償のために、派遣会社は中間マージンを取っているんですから。
桂サイクリングロード制覇!! のはずが・・・踏んだり蹴ったり
投稿者
ぼり
on 2008年12月7日日曜日
ラベル:
サイクリングを楽しもう,
私的なことでも記録しよう
/
Comments: (0)
お天気にも恵まれ、前々から行こうと思っていた桂サイクリングロードに行ってきました。木津ではシェフナカギリのケーキと木津ロールを、嵐山ではあぶり餅を食べることがご褒美の予定でした。
全長、約45km、往復で90km, 家からの往復だと、120km となります。
ということで、9時半に出発し、なんやらかんやら道がよくわからないながらも、10時45分くらいにながれ橋に到着。実は初ながれ橋です。
初サイクリングロードですが、舗装が少々悪いのと完全に吹きさらしなのが玉に瑕だと感じました。歩行者の方が多いのは当たり前ですので気になりません。
その後、木津方面へ。とうちゃ~く。
ここから、シェフナカギリへ向かいます。R24を南進し、R163へ右折、その後は適切な所で、左折すると左側にシェフナカギリがあります。すみません・・・迷いました。
移動経路はこちら。下側の道が間違って進んだ経路、上側の道が正しい経路(帰りに通った経路)です。
中には美味しそうなケーキがずらーっと並んでいます。右奥の方ではクッキーやフィナンシェのような焼き菓子もありました。1個100円くらいから300円くらいまでで、良心的な価格で販売されていると思います。菓子折の詰め合わせは少々お高く3000円くらいでした。それで、お目当ての木津ロールは1000円強でした。どれも美味しそうだったんですが、さすがに1人だと全種類試せるわけでもないので、チーズケーキとエクレア、クレープにショートケーキだけいただいていきました。あと、お土産に木津ロールと焼き菓子を少々。
影になって綺麗に取れませんでしたが、本日のお昼御飯です。ショートケーキのイチゴが自転車の振動で取れちゃったので先に食べちゃっています。
お味の方は美味しくて、平均点以上ですが・・・わざわざ市内から木津まで行くほどではないかな、といった所。
さて、お腹もくちくなった所で、後は嵐山目指してひた走るだけ・・・だったのですが・・・。
サイクルコンピュータ「だいたい35km くらいきたよ!! あと10kmくらいだよ!!」
私「おっしゃ~、ラストスパート行くぜ!!」
景色「左手におわしますのは~、かの有名な京都タワー、京都タワーでございます。」
私「お~、サイクリングロードからでも京都タワーが見えるのね~。って、左手!?」
え~、そんな馬鹿な・・・。と思ったのですが、やっぱり左手に京都タワーが見えている・・・。どうやら、道を間違えたようです。
具体的にはこんな感じ。
途中で間違えて、鴨川に入ってしまったようです。
さすがに現地ではどこで間違ったのか分からず、また、気力もわかなかったためここから帰ることにしました。当時16時半くらいでした。
さて、帰ろうと稲荷山を越えようとしていたのですが、途中で走行不能に・・・orz 仕方なく迎えに来てもらって本日のチャレンジ終了と相成りました。
なぜ走行不能になったかといいますと、パンクした&修理キットが無くなったからです。
[本日の勘弁してよ記録]
1: サイクリングロードに行くためにながれ橋を渡ったのですが、その直前で「鋭利な石」が貫通してあえなくパンク、チューブ交換をしました。
2: チューブ交換後の圧が適性空気圧じゃなかったのか(空気圧計は持って行ってません。CO2ボンベで空気を入れました)、走行中にリムうちパンク。スネークバイトでした。1で穴が空いたチューブにパッチを当てて使いました。
3: 20kmくらい走った所で、後ろがふにゃふにゃに、どうやら2の修理時にバルブ部分を曲げてしまったようです。曲がった部分からシューシューと空気がもれていました。このチューブは破棄ですね・・・。
仕方ない・・・修理って、そんなにCO2ボンベ持って行ってね~よ! ヽ(´Д`;)ノ
しかし、不幸よなめんじゃねぇぞ!! Dahon にはシートポストポンプなるものがついていてだな、シートポストが空気入れなのだ!! はっは~、俺の勝ちだぜ!!
ということで、スネークバイトしたチューブを修理(パッチ2枚使用)して利用しました。
4: 京都タワーを左手に見て、も~いいや帰ろ、という気分の時、またまたぷしゅ~。鋭利な鉄片をふんだらしく、あえなく貫通・・・。
あ~、え~、さすがにもうパッチが無いです・・・orz
ごめんなさい不幸な運命さん、私の負けです。 orz
[感想]
・・・え~、どんだけ~。それは3回目は私のミスですけどさ・・・。
うがぁ、厄落としでも行くかなぁ。
-----
本日の走行記録 [total: 92.00km]
タイム 3:06'05 距離 92.00km 平均速 23.2 最高速 39.6
実時間 6:30:00 くらい (食事や修理の時間を含む)
--
一応、1日での走行距離記録を更新・・・なんだけど、すっごい欲求不満・・・。
すっきりしないなぁ・・・。
-----
ちなみに、途中で1回ハンガーノックを起こしています。いくらがんばろうとしても25km/hくらいしか速度がでないし、それもしんどい。
ゆっくり目に走ったとは言え、単純に計算で1時間に80g程度の糖質を消費。80*5時間(発生時刻)=400g=1600kcal。けれど、ハンガーノックを起こすまでに朝食後に食べたのは、お昼御飯のケーキのみ・・・。単純計算で、150g 程度(?)ではとてもたりず、250g 程度のマイナス・・・。ああ、どうりで。
全長、約45km、往復で90km, 家からの往復だと、120km となります。
ということで、9時半に出発し、なんやらかんやら道がよくわからないながらも、10時45分くらいにながれ橋に到着。実は初ながれ橋です。
初サイクリングロードですが、舗装が少々悪いのと完全に吹きさらしなのが玉に瑕だと感じました。歩行者の方が多いのは当たり前ですので気になりません。
その後、木津方面へ。とうちゃ~く。
ここから、シェフナカギリへ向かいます。R24を南進し、R163へ右折、その後は適切な所で、左折すると左側にシェフナカギリがあります。すみません・・・迷いました。
移動経路はこちら。下側の道が間違って進んだ経路、上側の道が正しい経路(帰りに通った経路)です。
中には美味しそうなケーキがずらーっと並んでいます。右奥の方ではクッキーやフィナンシェのような焼き菓子もありました。1個100円くらいから300円くらいまでで、良心的な価格で販売されていると思います。菓子折の詰め合わせは少々お高く3000円くらいでした。それで、お目当ての木津ロールは1000円強でした。どれも美味しそうだったんですが、さすがに1人だと全種類試せるわけでもないので、チーズケーキとエクレア、クレープにショートケーキだけいただいていきました。あと、お土産に木津ロールと焼き菓子を少々。
影になって綺麗に取れませんでしたが、本日のお昼御飯です。ショートケーキのイチゴが自転車の振動で取れちゃったので先に食べちゃっています。
お味の方は美味しくて、平均点以上ですが・・・わざわざ市内から木津まで行くほどではないかな、といった所。
さて、お腹もくちくなった所で、後は嵐山目指してひた走るだけ・・・だったのですが・・・。
サイクルコンピュータ「だいたい35km くらいきたよ!! あと10kmくらいだよ!!」
私「おっしゃ~、ラストスパート行くぜ!!」
景色「左手におわしますのは~、かの有名な京都タワー、京都タワーでございます。」
私「お~、サイクリングロードからでも京都タワーが見えるのね~。って、左手!?」
え~、そんな馬鹿な・・・。と思ったのですが、やっぱり左手に京都タワーが見えている・・・。どうやら、道を間違えたようです。
具体的にはこんな感じ。
途中で間違えて、鴨川に入ってしまったようです。
さすがに現地ではどこで間違ったのか分からず、また、気力もわかなかったためここから帰ることにしました。当時16時半くらいでした。
さて、帰ろうと稲荷山を越えようとしていたのですが、途中で走行不能に・・・orz 仕方なく迎えに来てもらって本日のチャレンジ終了と相成りました。
なぜ走行不能になったかといいますと、パンクした&修理キットが無くなったからです。
[本日の勘弁してよ記録]
1: サイクリングロードに行くためにながれ橋を渡ったのですが、その直前で「鋭利な石」が貫通してあえなくパンク、チューブ交換をしました。
2: チューブ交換後の圧が適性空気圧じゃなかったのか(空気圧計は持って行ってません。CO2ボンベで空気を入れました)、走行中にリムうちパンク。スネークバイトでした。1で穴が空いたチューブにパッチを当てて使いました。
3: 20kmくらい走った所で、後ろがふにゃふにゃに、どうやら2の修理時にバルブ部分を曲げてしまったようです。曲がった部分からシューシューと空気がもれていました。このチューブは破棄ですね・・・。
仕方ない・・・修理って、そんなにCO2ボンベ持って行ってね~よ! ヽ(´Д`;)ノ
しかし、不幸よなめんじゃねぇぞ!! Dahon にはシートポストポンプなるものがついていてだな、シートポストが空気入れなのだ!! はっは~、俺の勝ちだぜ!!
ということで、スネークバイトしたチューブを修理(パッチ2枚使用)して利用しました。
4: 京都タワーを左手に見て、も~いいや帰ろ、という気分の時、またまたぷしゅ~。鋭利な鉄片をふんだらしく、あえなく貫通・・・。
あ~、え~、さすがにもうパッチが無いです・・・orz
ごめんなさい不幸な運命さん、私の負けです。 orz
[感想]
・・・え~、どんだけ~。それは3回目は私のミスですけどさ・・・。
うがぁ、厄落としでも行くかなぁ。
-----
本日の走行記録 [total: 92.00km]
タイム 3:06'05 距離 92.00km 平均速 23.2 最高速 39.6
実時間 6:30:00 くらい (食事や修理の時間を含む)
--
一応、1日での走行距離記録を更新・・・なんだけど、すっごい欲求不満・・・。
すっきりしないなぁ・・・。
-----
ちなみに、途中で1回ハンガーノックを起こしています。いくらがんばろうとしても25km/hくらいしか速度がでないし、それもしんどい。
ゆっくり目に走ったとは言え、単純に計算で1時間に80g程度の糖質を消費。80*5時間(発生時刻)=400g=1600kcal。けれど、ハンガーノックを起こすまでに朝食後に食べたのは、お昼御飯のケーキのみ・・・。単純計算で、150g 程度(?)ではとてもたりず、250g 程度のマイナス・・・。ああ、どうりで。
LORO 小径車&リカンベント専門店
投稿者
ぼり
on 2008年12月6日土曜日
ラベル:
サイクリングを楽しもう,
私的なことでも記録しよう
/
Comments: (0)
大きな地図で見る
京都にある小径車&リカンベント専門店のLOROさんに行ってきました。小径車に載っているなら一度は行っておかないと、と思っていたのです。
中に入ってびっくりで、並んでいるのは小径車ばかり(当たり前)。ブロンプトンが5台棚に飾ってあったり、BD-1も4台くらい並べてありました。その他はDahon系とORI BIKEというブロンプトンに似た自転車もありました。
なにより、小径車を専門にされているので、色々と小径車特化なことを相談させてもらえるのが嬉しかったです。例えば、Dahonはシートポスト径が太いので、通常のシートポスト固定型キャリアは付きません。ですが、どうやら1点だけ付くキャリアがあるとのこと。ただ、どうにも構造が弱いらしく、おすすめしないとのことでした。
こういう情報が手に入るのは、さすが専門店といった所でしょうか。
とても助かります。
他にも、ORI BIKE、BD-1、ブロンプトンの折りたたみ輪コロのし易さ比較とか、何でDahonのクランクがコンパクトクランクやねん、といったこともお聞きできました。ちなみに、輪コロのし易さはブロンプトンが一番、DahonがコンパクトクランクなのはDahon社の癖で、他と違うパーツを選ぶ傾向があるから、とのことでした。
この他、奥の部屋ではリカンベントがずらーと並んでいて圧巻です。
京都で小径車 or リカンベントを探しておられる方、または小径車をお持ちの方は一度覗かれてみてはいかがでしょうか?
[メモ]
個人的に嬉しかったのは、三ヶ島のEzyシリーズのストッパーが置いてあったことです。送料も馬鹿になりませんし、ここで購入できたのは助かりました。
桂川サイクリングロードの走破を計画中 (誰かご一緒しませんか?)
投稿者
ぼり
on 2008年12月5日金曜日
ラベル:
サイクリングを楽しもう,
私的なことでも記録しよう
/
Comments: (0)
京都にいるのに、まだ桂川サイクリングロードを走破していないので、今度の日曜日、12月7日にその走破を計画中です。
もっとも走破が目的というよりも(サイクリングロードは飽きると言いますし)、友人が妙に押してくる木津のシェフナカギリというケーキ屋さんの味を確かめに行くのと、嵐山のあぶり餅 本家 根元「かざりや」に行くことなんですけどね。
もしも混んでなければ(かつ寒くなければ)、老松 嵐山店で「わらびもち」も食してくる予定。老松の本店ってカフェスペースがないんですよね。
もしよろしければ、どなたかご一緒しませんか?
また、桂川サイクリングロード周辺の美味しい所の情報も募集しています。どなたか良い所をご存じの方、いらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。
もっとも走破が目的というよりも(サイクリングロードは飽きると言いますし)、友人が妙に押してくる木津のシェフナカギリというケーキ屋さんの味を確かめに行くのと、嵐山のあぶり餅 本家 根元「かざりや」に行くことなんですけどね。
もしも混んでなければ(かつ寒くなければ)、老松 嵐山店で「わらびもち」も食してくる予定。老松の本店ってカフェスペースがないんですよね。
もしよろしければ、どなたかご一緒しませんか?
また、桂川サイクリングロード周辺の美味しい所の情報も募集しています。どなたか良い所をご存じの方、いらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。
我流でドロップハンドルの使い方を勉強中
投稿者
ぼり
on 2008年12月4日木曜日
ラベル:
サイクリングを楽しもう,
私的なことでも記録しよう
/
Comments: (0)
ドロップハンドルの使い方が少し分かってきた気がします。
ポイントは骨盤を立てること。そのために、肘を曲げて下に落とし、脇を締めます。その状態で、加速するときと登りでは肩胛骨のあたりに力を入れてハンドルを引きつけて走り、巡航時と下りでは大胸筋に力を入れて突っ張るようにして走ると良いようです。どちらの場合でも、腕は骨盤を立てた状態を維持するために使います。
その他に重要なのは腹筋だと思われます。骨盤を立てて座り、けれど身体を曲げて前の方のハンドルをつかんでいるため、腹筋を使わないと背骨が伸びてしまうようです。そうすると骨盤も寝て走りづらい。
筋力を使わないと、腕と背中で二等辺三角形のようになります。物理的にはそれが一番安定するのですが、走るためには腹筋や腕の筋肉を使って、その一辺(背中)を弧に曲げる感覚が必要のようです。
これを意識しだしてから、5km/hくらい巡航速度が上がりました(33km→38km)。ただ、まだ上半身と腹筋の筋持続力の問題で、長時間は維持できませんけれど。
しかし、この状態になると完全に全身運動ですね。お腹、背中、腕、胸、太もも、ふくらはぎ、お尻、と全域を使います。上手いこと全身が引き締まってくれることを期待しましょう。
-----
本日の走行記録 [total: 46.78km]
行き: タイム 58'11 距離 21.82km 平均速 22.5 最高速 49.3
帰り: タイム 36'47 距離 19.34km 平均速 31.6 最高速 50.6
--
総合平均速 27.05 km/h
ポイントは骨盤を立てること。そのために、肘を曲げて下に落とし、脇を締めます。その状態で、加速するときと登りでは肩胛骨のあたりに力を入れてハンドルを引きつけて走り、巡航時と下りでは大胸筋に力を入れて突っ張るようにして走ると良いようです。どちらの場合でも、腕は骨盤を立てた状態を維持するために使います。
その他に重要なのは腹筋だと思われます。骨盤を立てて座り、けれど身体を曲げて前の方のハンドルをつかんでいるため、腹筋を使わないと背骨が伸びてしまうようです。そうすると骨盤も寝て走りづらい。
筋力を使わないと、腕と背中で二等辺三角形のようになります。物理的にはそれが一番安定するのですが、走るためには腹筋や腕の筋肉を使って、その一辺(背中)を弧に曲げる感覚が必要のようです。
これを意識しだしてから、5km/hくらい巡航速度が上がりました(33km→38km)。ただ、まだ上半身と腹筋の筋持続力の問題で、長時間は維持できませんけれど。
しかし、この状態になると完全に全身運動ですね。お腹、背中、腕、胸、太もも、ふくらはぎ、お尻、と全域を使います。上手いこと全身が引き締まってくれることを期待しましょう。
-----
本日の走行記録 [total: 46.78km]
行き: タイム 58'11 距離 21.82km 平均速 22.5 最高速 49.3
帰り: タイム 36'47 距離 19.34km 平均速 31.6 最高速 50.6
--
総合平均速 27.05 km/h
自転車に乗るなら押さえておきたい二冊
投稿者
ぼり
on 2008年12月3日水曜日
ラベル:
サイクリングを楽しもう,
私的なことでも記録しよう,
読んだ本をまとめておこう
/
Comments: (0)
自転車に乗るなら、最低限、押さえておきたい二冊の本があります。
自転車を始めたのは8月ですが、この二冊でかなりの知識が付きました。
日常の通学で使う範囲内では、これで十分です。
例えば・・・、エネルギーコントロールから考えると一気に加速して巡航速度に乗る方がよいとか、上り坂でがんばった方がトータル消費エネルギーが少なくてすむ上に平均速度も上がるとか、空気抵抗と速度の関係とか、本当に勉強になります。
ただ、数値計算がいくつか出てくるため、理系が苦手な人にはちょっと辛いかも知れません。逆に理系な方へは大いにおすすめできます。
自転車のメンテナンスはほぼこれで大丈夫でしょう。MTBをメインとして書かれているようで、ロードバイクのSTIレバーの調整などについては書かれていません。それについては、別の箇所で補完する必要があります。
また、あくまでコンフォートな乗り方について書かれている感じがします。自転車トラブル解決ブックを基本として、それにロードバイクの科学の内容を付け加えていくのが良いでしょう。
後は、具体的な工具類の選定には、2chの自転車工具スレッド(リンク先は14の過去ログ)が役に立ちます。悪い工具をつかまないためにも、ぜひご利用下さい(私はいくつか悪いのをつかんだ後にこれを見つけました・・・)。
他の有名どころといえば、サイクルベースあさひのメンテナンスマニュアルです。
個人的に気に入っているのは、ポジション合わせにシルベスト式 ポジションあわせの基本メソッド、Be.Bike Street&Urban Bike の メディカルセンター の 特に変速機調整についての部分です。自転車トラブル解決ブックには載っていない、Bテンションの調整なども載っていて重宝しています。
いくつか紹介しましたが、どれも一つで完璧ということはありませんので、いくつかを並行して読みながら正しい情報を抜き出して下さい。
自転車を始めたのは8月ですが、この二冊でかなりの知識が付きました。
日常の通学で使う範囲内では、これで十分です。
目次
まずは1冊目、「ロードバイクの科学―明解にして実用!そうだったのか! 理屈がわかれば、ロードバイクはさらに面白い! (SJセレクトムック No. 66)」- ロードバイクと"抵抗"の密接なる関係
- より楽に走るための調整と漕ぎ方のヒント
- より安全に止まるためのヒント
- 安全に曲がるためのヒント
- 限られたエネルギーとパワーを使うヒント
- 大人の自転車乗りへのヒント
- 自分でホイルを組むヒント
例えば・・・、エネルギーコントロールから考えると一気に加速して巡航速度に乗る方がよいとか、上り坂でがんばった方がトータル消費エネルギーが少なくてすむ上に平均速度も上がるとか、空気抵抗と速度の関係とか、本当に勉強になります。
ただ、数値計算がいくつか出てくるため、理系が苦手な人にはちょっと辛いかも知れません。逆に理系な方へは大いにおすすめできます。
目次
もう一冊が、「自転車トラブル解決ブック」です。- 基本
- 自転車の部品の名前が分からない
- メンテナンスに必要な道具は?
- ~略(多いので)~
- ホイール
- 前輪の外し方が分からない
- 後輪の外し方が分からない
- パンクした! 最初にするのがタイヤを外す作業
- チューブを交換してタイヤをホイールにはめる
- ~略(多いので)~
- ブレーキ
- ブレーキのききが悪い
- ブレーキからする音がする。ブレーキの気質機をチェック
- ブレーキシューの正しいセッティング
- ~略(多いので)~
- ギアチェンジ
- フロントディれーラーがうまく変速しない
- 後ろのギアが変速しにくい
- ~略(多いので)~
- ハンドルとサドル
- 楽に走る乗り方、ポジションが分からない
- グリップが走行中に突然抜けた!
- 膝や太ももが疲れやすい。もっと楽にペダルをふみたい
- ~略(多いので)~
- その他のパーツ
- ペダルが外れない
- ビンディングペダルで膝が痛くなった
- ~略(多いので)~
- 自転車の疑問
- 自転車に安全に乗るためのグッズとウエア
- なぜ、パンクするの?
- 自転車をもって遠くに行くためのアドバイス
- ~略(多いので)~
自転車のメンテナンスはほぼこれで大丈夫でしょう。MTBをメインとして書かれているようで、ロードバイクのSTIレバーの調整などについては書かれていません。それについては、別の箇所で補完する必要があります。
また、あくまでコンフォートな乗り方について書かれている感じがします。自転車トラブル解決ブックを基本として、それにロードバイクの科学の内容を付け加えていくのが良いでしょう。
後は、具体的な工具類の選定には、2chの自転車工具スレッド(リンク先は14の過去ログ)が役に立ちます。悪い工具をつかまないためにも、ぜひご利用下さい(私はいくつか悪いのをつかんだ後にこれを見つけました・・・)。
他の有名どころといえば、サイクルベースあさひのメンテナンスマニュアルです。
個人的に気に入っているのは、ポジション合わせにシルベスト式 ポジションあわせの基本メソッド、Be.Bike Street&Urban Bike の メディカルセンター の 特に変速機調整についての部分です。自転車トラブル解決ブックには載っていない、Bテンションの調整なども載っていて重宝しています。
いくつか紹介しましたが、どれも一つで完璧ということはありませんので、いくつかを並行して読みながら正しい情報を抜き出して下さい。
ダイエット : 基礎 : 脂肪の付くたった二つの瞬間
投稿者
ぼり
ラベル:
私的なことでも記録しよう,
綺麗に痩せるための研究をしよう
/
Comments: (1)
ダイエットシリーズ
- - - - - - - - - - - -
反響があるとは思っていなかった本シリーズ。
今回は「どういった脂肪が付くのか!?」について書きたいと思います。
これさえ分かれば、どうすれば脂肪が付かないのかも分かります。
実は、脂肪が付くのは大雑把に述べると二つの瞬間しかありません。
1: 脂肪を食べたとき
2: 糖質(炭水化物・砂糖類)の摂取量が、肝臓 & 筋肉内の貯蔵容量を超えたとき
この二つだけです。
- - - - - - - - - - - -
まず、「1: 脂肪を食べたとき」。この場合は、ほぼ100%が脂肪になります。1日で減らせる脂肪量は男性 112g/日, 女性 72g/日 (詳しくは「ダイエット : 基礎 : 運動をしなくても脂肪は減る」を参照)なので、それ以上の脂肪を食べた場合には、絶対に痩せることが出来ません。
普通の食事をしていれば、男性の場合で、だいたい1日に60gから80gの脂肪を食べていると思います。女性の場合は分からないのですが、おそらく50~60gだと思います。よって、これ以外の方法で脂肪を付けない限り、痩せることが出来ると言うことになります。
このように、無理して減らさなくても、おそらく許容量をオーバーしていませんが、気になる人は摂取量を抑えて損はありません。
- - - - - - - - - - - -
さて、では「2: 糖質(炭水化物・砂糖類)の摂取量が、肝臓 & 筋肉内の貯蔵容量を超えたとき」についてです。
人間は糖質をとると、まず肝臓と筋肉にグリコーゲンとして蓄えます。その貯蓄量を超えて余った分を脂肪として蓄えます。肝臓と筋肉内のグリコーゲンは日々の活動で消費されていくので、その消費範囲内に糖質の摂取量を抑えれば、「2」の経路で脂肪が付くことを避けられます。
これが重要で、前述したとおり、1日の脂肪摂取量はたいてい消費量を超えないので、「2」の経路で脂肪が付かなければ、痩せていくことが出来るわけです。
糖質の消費量は、基本的に1時間あたり、男性で12.6g、女性で9.9gです。よって、前回の食事からの時間を消費量を計算して、それ以内に抑えるようにします。
(「ダイエット : 基礎 : 運動をしなくても脂肪は減る」の中頃の、消費カロリー 男性1680kcal/日, 1080kcal/日の40%(糖質分)と「糖質は4kcal/g」, 脳が消費する糖質 5g/h から)
これからの活動につかう栄養を蓄える、のではなく、消費したエネルギーを補給する、という観点に立つことが痩せるための大原則です。
ちなみに、御飯・パン、共に100gあたり約37gの糖質(炭水化物)と覚えておいて概算すると良いと思います。6時間で男性なら御飯200g, 女性なら 御飯160g 、それぞれ男性用・女性用のお茶碗1杯分くらいでしょうか。
- - - - - - - - - - - -
なお、これらからわかるように、就寝前 or 8時以後に食事をすると太るは嘘ですから。例えば、午後6時に食事をしたとして、夜12時に制限内の食事をしても太りません。それらは肝臓と筋肉内のグリコーゲンになるだけです。
逆に、空腹状態で朝までいると、筋肉が溶け出し、痩せにくく太りやすい体質になっていきます。よって、就寝前に食べない & 8時以後に食べない、という話はダイエット業界の罠ですので、お気をつけ下さい。この話はまた今度。
- - - - - - - - - - - -
さて、今回、タンパク質の話が出てきませんでしたが、実は、タンパク質は脂肪に変わりません(正確にはほとんど変わらない)。なぜかというと、タンパク質を脂肪に変えるために消費されるエネルギーが大きいため、変換するだけ無駄だからです。タンパク質が大量に余っていれば変換されますが、日常での過剰摂取分くらいなら何らかの経路で排泄されます。
よって、茹でた鶏のささみなどの脂質を含まないタンパク質は多くとっても大丈夫です。大豆でできた豆腐や納豆も大丈夫だと思います。
ダイエット中にタンパク質をとらないと、筋肉が減ってリバウンド体質一直線なので、タンパク質はぜひ積極的にとって下さい。何だったら、美味しいプロテインドリンクあたりを使えば、脂質を一切とらずにタンパク質を補給できます。おすすめです。
-- おまけ情報 --
実は、糖質を脂肪にするには、脂肪をそのまま蓄えるのよりも8倍くらいエネルギーを使うので、余ったカロリー数がそのまま脂肪になるわけではありません。ですが、やはり脂肪化はできるだけ避けたい所です。
- [断り書き] -
この記事の内容は独自研究に基づくものです。私の知りうる限り正しいと思われる情報をまとめていますが、その正確性は保証いたしかねます。各自で裏取りをお願いいたします。
- 基礎の基礎 : たった一つの発想の転換
- 基礎 : 運動をしなくても脂肪は減る
- 基礎 : 脂肪の付くたった二つの瞬間
- - - - - - - - - - - -
反響があるとは思っていなかった本シリーズ。
今回は「どういった脂肪が付くのか!?」について書きたいと思います。
これさえ分かれば、どうすれば脂肪が付かないのかも分かります。
実は、脂肪が付くのは大雑把に述べると二つの瞬間しかありません。
1: 脂肪を食べたとき
2: 糖質(炭水化物・砂糖類)の摂取量が、肝臓 & 筋肉内の貯蔵容量を超えたとき
この二つだけです。
- - - - - - - - - - - -
まず、「1: 脂肪を食べたとき」。この場合は、ほぼ100%が脂肪になります。1日で減らせる脂肪量は男性 112g/日, 女性 72g/日 (詳しくは「ダイエット : 基礎 : 運動をしなくても脂肪は減る」を参照)なので、それ以上の脂肪を食べた場合には、絶対に痩せることが出来ません。
普通の食事をしていれば、男性の場合で、だいたい1日に60gから80gの脂肪を食べていると思います。女性の場合は分からないのですが、おそらく50~60gだと思います。よって、これ以外の方法で脂肪を付けない限り、痩せることが出来ると言うことになります。
このように、無理して減らさなくても、おそらく許容量をオーバーしていませんが、気になる人は摂取量を抑えて損はありません。
- - - - - - - - - - - -
さて、では「2: 糖質(炭水化物・砂糖類)の摂取量が、肝臓 & 筋肉内の貯蔵容量を超えたとき」についてです。
人間は糖質をとると、まず肝臓と筋肉にグリコーゲンとして蓄えます。その貯蓄量を超えて余った分を脂肪として蓄えます。肝臓と筋肉内のグリコーゲンは日々の活動で消費されていくので、その消費範囲内に糖質の摂取量を抑えれば、「2」の経路で脂肪が付くことを避けられます。
これが重要で、前述したとおり、1日の脂肪摂取量はたいてい消費量を超えないので、「2」の経路で脂肪が付かなければ、痩せていくことが出来るわけです。
糖質の消費量は、基本的に1時間あたり、男性で12.6g、女性で9.9gです。よって、前回の食事からの時間を消費量を計算して、それ以内に抑えるようにします。
(「ダイエット : 基礎 : 運動をしなくても脂肪は減る」の中頃の、消費カロリー 男性1680kcal/日, 1080kcal/日の40%(糖質分)と「糖質は4kcal/g」, 脳が消費する糖質 5g/h から)
これからの活動につかう栄養を蓄える、のではなく、消費したエネルギーを補給する、という観点に立つことが痩せるための大原則です。
ちなみに、御飯・パン、共に100gあたり約37gの糖質(炭水化物)と覚えておいて概算すると良いと思います。6時間で男性なら御飯200g, 女性なら 御飯160g 、それぞれ男性用・女性用のお茶碗1杯分くらいでしょうか。
- - - - - - - - - - - -
なお、これらからわかるように、就寝前 or 8時以後に食事をすると太るは嘘ですから。例えば、午後6時に食事をしたとして、夜12時に制限内の食事をしても太りません。それらは肝臓と筋肉内のグリコーゲンになるだけです。
逆に、空腹状態で朝までいると、筋肉が溶け出し、痩せにくく太りやすい体質になっていきます。よって、就寝前に食べない & 8時以後に食べない、という話はダイエット業界の罠ですので、お気をつけ下さい。この話はまた今度。
- - - - - - - - - - - -
さて、今回、タンパク質の話が出てきませんでしたが、実は、タンパク質は脂肪に変わりません(正確にはほとんど変わらない)。なぜかというと、タンパク質を脂肪に変えるために消費されるエネルギーが大きいため、変換するだけ無駄だからです。タンパク質が大量に余っていれば変換されますが、日常での過剰摂取分くらいなら何らかの経路で排泄されます。
よって、茹でた鶏のささみなどの脂質を含まないタンパク質は多くとっても大丈夫です。大豆でできた豆腐や納豆も大丈夫だと思います。
ダイエット中にタンパク質をとらないと、筋肉が減ってリバウンド体質一直線なので、タンパク質はぜひ積極的にとって下さい。何だったら、美味しいプロテインドリンクあたりを使えば、脂質を一切とらずにタンパク質を補給できます。おすすめです。
-- おまけ情報 --
実は、糖質を脂肪にするには、脂肪をそのまま蓄えるのよりも8倍くらいエネルギーを使うので、余ったカロリー数がそのまま脂肪になるわけではありません。ですが、やはり脂肪化はできるだけ避けたい所です。
- [断り書き] -
この記事の内容は独自研究に基づくものです。私の知りうる限り正しいと思われる情報をまとめていますが、その正確性は保証いたしかねます。各自で裏取りをお願いいたします。
ジンバブエ在留邦人の方のブログ
投稿者
ぼり
ラベル:
私的なことでも記録しよう
/
Comments: (0)
ジンバブエ在留邦人の方のブログを発見。
貴重な情報です。
神馬笛(ジンバブエ)をめぐる冒険
しかし、すっごいことになってるなぁ。
闇レートが生活の基準になってたり、有名な1USドル=ウン京ジンバブエドルというレートが実は使われていなかったりと、なかなか面白いことになっているようです。
貴重な情報です。
神馬笛(ジンバブエ)をめぐる冒険
しかし、すっごいことになってるなぁ。
闇レートが生活の基準になってたり、有名な1USドル=ウン京ジンバブエドルというレートが実は使われていなかったりと、なかなか面白いことになっているようです。
[Off会] TOM&BIM紅葉狩りツアー
投稿者
ぼり
on 2008年12月2日火曜日
ラベル:
サイクリングを楽しもう,
私的なことでも記録しよう
/
Comments: (0)
11月30日は、TOM&BIM紅葉狩りツアーでした。
いやぁ、TOMさんは本当に良い場所をご存じで、穴場ばかりでした。
今回は、ローディ(ロードレーサー乗り)の方が多くて、ミニベロで参加している自分はどきどきでした。親切で楽しい方ばっかりで楽しかったです。次のOff会が楽しみです。
それでは、良く撮れた写真をいくつかスライドショーでどうぞ!!
上のスライドショーをクリックで、ウェブアルバムへ飛べます。
大きな写真はそちらでどうぞ。
[追記]
SINさんのページに行程地図があります。
なにわ自転車道~気まぐれ自転車で行こう! - 京都紅葉物語 -
-----
本日の走行記録 [total: 43.51km]
行き: タイム 51'36 距離 21.42km 平均速 24.9 最高速 59.9
帰り: タイム 41'02 距離 22.09km 平均速 32.3 最高速 59.2
--
総合平均速 28.60 km/h
平均速度の最高値を更新!!
やっとドロップハンドルでの乗り方が分かってきた感じ。
いいよ~いいよ~
いやぁ、TOMさんは本当に良い場所をご存じで、穴場ばかりでした。
今回は、ローディ(ロードレーサー乗り)の方が多くて、ミニベロで参加している自分はどきどきでした。親切で楽しい方ばっかりで楽しかったです。次のOff会が楽しみです。
それでは、良く撮れた写真をいくつかスライドショーでどうぞ!!
上のスライドショーをクリックで、ウェブアルバムへ飛べます。
大きな写真はそちらでどうぞ。
[追記]
SINさんのページに行程地図があります。
なにわ自転車道~気まぐれ自転車で行こう! - 京都紅葉物語 -
-----
本日の走行記録 [total: 43.51km]
行き: タイム 51'36 距離 21.42km 平均速 24.9 最高速 59.9
帰り: タイム 41'02 距離 22.09km 平均速 32.3 最高速 59.2
--
総合平均速 28.60 km/h
平均速度の最高値を更新!!
やっとドロップハンドルでの乗り方が分かってきた感じ。
いいよ~いいよ~
新しい自転車が来た~~!!
投稿者
ぼり
on 2008年12月1日月曜日
ラベル:
サイクリングを楽しもう,
私的なことでも記録しよう
/
Comments: (0)
新しい自転車が来た~~~!!!!
前に乗っていたMC-1CPはフレーム破断でお釈迦になってしまいましたが、全額返金と言うことで新しい自転車を購入しました!!
研究室の中に持ち込む関係上で「折りたたんで置いておける」ものしか選択肢がないこと、今回は頑丈なもの、すぐに手に入ること(自転車がないと1日あたり1200円の損害が発生)、を条件に探した結果、サイクルベースあさひ大津店に飾ってあった「DAHON Speed P8 2008年モデル」と相成りました。
ちなみに、DAHON Speed P8 の元画像はこちら。特に、変速機とタイヤが気に入らなかったので、そこを中心に弄ってあります。
元の変速機/ディアリレーラーはよくわからない所の8段で、Deoroのスプロケットが、なぜか8速になって付いていました。どうせ変速機を代えるなら、ドロップ化してSTIにしてしまえ!!ということで、以下のような変更になっています。
--
STI → ティアグラ
ハンドル → 日東 ニートMod184-STI
ステム → BBB ハイシックス
可変長ハンドル部 → 日東 MTC-03 (なんちゃってアヘッド)
--
リアディレーラー → Deoro XT RD-M772-SGS
スプロケット → Deoro XT CS-M770
--
タイヤ → Panaracer ミニッツライト
チューブ → Panaracer R AIR
--
ペダル → 三ヶ島 Ezy MM-CUBE
--
Speed P8 は Vブレーキなので、そのままだとSTIレバーで引けないかと思いましたが、そのまま引けてしまいました。おかげで、トラベルエージェントなどを買う必要がなくなって良かったです。
実は、サドルからハンドルまでの距離が、77cmとヘタなロードよりも前傾スタイルとなっています。慣れるまでちょっとしんどいですが、ふふふ、これで高速域が楽になるぜ!!
(今は上半身に筋肉が付いていないため、長く乗ると肩が痛くなります・・・)
これからが楽しみです。
------
本日の走行記録 [total: 45kmくらい]
行き: サイコンが付いていなかったため無し
帰り: タイム 43'32 距離 22.13km 平均速 30.5 最高速 48.1
-----
そんなに、高速化した感じは無し。でも、高速域での楽さが違う。
あと、なぜか登りが楽。Minute Light の性能が良いのかな。
前に乗っていたMC-1CPはフレーム破断でお釈迦になってしまいましたが、全額返金と言うことで新しい自転車を購入しました!!
研究室の中に持ち込む関係上で「折りたたんで置いておける」ものしか選択肢がないこと、今回は頑丈なもの、すぐに手に入ること(自転車がないと1日あたり1200円の損害が発生)、を条件に探した結果、サイクルベースあさひ大津店に飾ってあった「DAHON Speed P8 2008年モデル」と相成りました。
ちなみに、DAHON Speed P8 の元画像はこちら。特に、変速機とタイヤが気に入らなかったので、そこを中心に弄ってあります。
元の変速機/ディアリレーラーはよくわからない所の8段で、Deoroのスプロケットが、なぜか8速になって付いていました。どうせ変速機を代えるなら、ドロップ化してSTIにしてしまえ!!ということで、以下のような変更になっています。
--
STI → ティアグラ
ハンドル → 日東 ニートMod184-STI
ステム → BBB ハイシックス
可変長ハンドル部 → 日東 MTC-03 (なんちゃってアヘッド)
--
リアディレーラー → Deoro XT RD-M772-SGS
スプロケット → Deoro XT CS-M770
--
タイヤ → Panaracer ミニッツライト
チューブ → Panaracer R AIR
--
ペダル → 三ヶ島 Ezy MM-CUBE
--
Speed P8 は Vブレーキなので、そのままだとSTIレバーで引けないかと思いましたが、そのまま引けてしまいました。おかげで、トラベルエージェントなどを買う必要がなくなって良かったです。
実は、サドルからハンドルまでの距離が、77cmとヘタなロードよりも前傾スタイルとなっています。慣れるまでちょっとしんどいですが、ふふふ、これで高速域が楽になるぜ!!
(今は上半身に筋肉が付いていないため、長く乗ると肩が痛くなります・・・)
これからが楽しみです。
------
本日の走行記録 [total: 45kmくらい]
行き: サイコンが付いていなかったため無し
帰り: タイム 43'32 距離 22.13km 平均速 30.5 最高速 48.1
-----
そんなに、高速化した感じは無し。でも、高速域での楽さが違う。
あと、なぜか登りが楽。Minute Light の性能が良いのかな。