[mixi ニュース] 定額給付金見直しで意見書=京都市議会

定額給付金見直しで意見書=京都市議会

 京都市議会は16日の定例本会議で、定額給付金の見直しを求める意見書を賛成多数で可決した。総務省によると、定額給付金見直しに関する意見書は全国で初めて。

 意見書は、第二次補正予算案から定額給付金を外すよう要請。与野党合意の中で緊急雇用対策などについて、あらゆる予算の中で取り組むことを求めている。 

時事通信社
- - - - - - - -

うち(京都)の市議はあほうですか?

そんなもの、有権者はすでに使うつもりで皮算用に入ってるに決まってるでしょうが。今更、出さないよとか言ったら、失望一色→次の市議選がやばい、のコンボが発動するに決まってるのに・・・。

中身を知らずに反対してみた、に一票

-- ちなみに中身 --
2兆円規模の財政出動
受け取りは任意
言いだし元は公明党 (定額減税)

余った分は地方自治体で好きに使っていいよ
配り方は地方自治体で好きにして = 努力してもいいよ
(ちなみに、ほとんどの自治体が「何もしないよ = 働きたくないよ」宣言したけれど・・・)

消費してくれてもOK = 消費拡大
貯蓄に回ってもOK = 銀行への資金注入

- - - - - - -
・・・と思っていたら、実は民主・共産党主導でしたか。相変わらずだなぁ・・・。

- - - - - - -
読売: 定額給付金の見直し求め意見書、京都市議会が可決

 京都市議会は16日、定額給付金の見直しを求める意見書を、共産党と民主・都みらい両市議団の賛成多数で可決した。

 意見書は給付金を第2次補正予算案から外すことを求めており、麻生首相らに送付する。

 総務省によると、給付金の見直しや廃止を求める意見書の決議は「聞いたことがない」という。
(2008年12月16日13時35分 読売新聞)

[レビュー] ヒートテックロングタイツ(メッシュ) @ ユニクロ

ヒートテックロングタイツ(メッシュ)
★★☆☆☆

なにやら、効果が高いと言うことでヒートテックのタイツを買ってみました。

買ったのは、ヒートテックロングタイツ(メッシュ)です。これは、オンラインストア、銀座店、世田谷千歳台店、心斎橋店、神戸ハーバーランド店、でしか扱っていないもので、通気性が向上しています。ちなみに、オンラインストアで頼んだところ、注文翌日に発送となり、その次の日(注文した翌々日)に到着しました。

さて、着てみた感じは普通のタイツとなんら変わらず。運動してみたところ、確かに発汗で多少の発熱をしている感じです。しかし、自転車で30km↑/hで走っている状況では、空冷に対してあまりに微力すぎるかも・・・。それよりも何より、伸びが弱くて動きづらい!!

まぁ、普通のタイツなので、今まで利用していたスポーツ用の筋力補助インナーと比べるのはどうかと思いますが、やはり少々突っ張って動きづらいですね。

と言うことで、あまり動かない立ち仕事や、事務系の仕事中にはいいかもしれません。ただ、自転車など脚部を大きく動かす運動で利用するには不向きだと思います。その場合には、それ用の筋力補助付きのインナーを利用するべきだと思いました。

後輪ハブのオーバーホール

後輪を回すと、ごりごりした感じがフレームまで伝わってきたので、なんか変だなぁと思い、オーバーホールしてもらいました。

そうしたら、やっぱりグリスがほとんどない&茶色くなっている、と言う状況でした。早めに気がついてよかったです。

しかし、グリスがなくなっていたのは、スプロケットの反対側・・・と言うことは、ディグリーザーで溶かし流してしまったというわけではないし、茶色く汚れるというのも・・・水が入った?というのも変な話だし、状況がよくわかりません。

DAHONから出荷された時点でグリスの充填が不十分だったと言うことなのかな・・・。

どんな場合でも自転車を入手した時点で、1度オーバーホールしておくのが安全だと思いました。

派遣社員のリストラについて小言

ここ数日、派遣社員のリストラについて、あまりに多くの人から話が振られてきたので、ここでまとめてお返事。(こういうのはあまり書きたくないエントリですね)

派遣社員のリストラ反対って、景気が悪くなったら首を切られるのも含めて派遣社員のお仕事なのだから、反対しても仕方ないと思うのですよ。この出費調整をやるために、給料と派遣会社への手数料を含めれば、正規社員以上のお金(もちろん以下になる場合もある)を出しているんですから。

たとえるなら、レンタカーです。必要なときだけ気軽に借りられるレンタカー。これが、たとえば、7泊8日の旅行予定でレンタカーを借りたのだけれど、旅行先で押されて転んで足を折って、2泊3日で帰ってきたのに、「そんなの知らない。7泊8日分の代金を全額を払え」と言っているようなものです。今回の場合、早期に返すなら買い取れ、と言っているような場合もあるようですが・・・。

契約如何では、そのようなこともあり得ますが、通常は交渉の末、受け入れられる範囲の契約変更だと思われます。受け入れないようなレンタカー屋は潰れていくでしょうね。

と言うことで、今回リストラに反対運動をしている方々は、この潰れていくレンタカー屋と同じことをして、自分の首を絞めていることになります。そもそも、この場合、交渉をするのは利用者(企業)とレンタカー屋(派遣会社)なわけで、車(派遣社員)はレンタカー屋(派遣会社)に補償を求めるべきです。そういう補償のために、派遣会社は中間マージンを取っているんですから。

桂サイクリングロード制覇!! のはずが・・・踏んだり蹴ったり

お天気にも恵まれ、前々から行こうと思っていた桂サイクリングロードに行ってきました。木津ではシェフナカギリのケーキと木津ロールを、嵐山ではあぶり餅を食べることがご褒美の予定でした。

全長、約45km、往復で90km, 家からの往復だと、120km となります。

ということで、9時半に出発し、なんやらかんやら道がよくわからないながらも、10時45分くらいにながれ橋に到着。実は初ながれ橋です。

初サイクリングロードですが、舗装が少々悪いのと完全に吹きさらしなのが玉に瑕だと感じました。歩行者の方が多いのは当たり前ですので気になりません。

その後、木津方面へ。とうちゃ~く。

ここから、シェフナカギリへ向かいます。R24を南進し、R163へ右折、その後は適切な所で、左折すると左側にシェフナカギリがあります。すみません・・・迷いました。

移動経路はこちら。下側の道が間違って進んだ経路、上側の道が正しい経路(帰りに通った経路)です。


中には美味しそうなケーキがずらーっと並んでいます。右奥の方ではクッキーやフィナンシェのような焼き菓子もありました。1個100円くらいから300円くらいまでで、良心的な価格で販売されていると思います。菓子折の詰め合わせは少々お高く3000円くらいでした。それで、お目当ての木津ロールは1000円強でした。どれも美味しそうだったんですが、さすがに1人だと全種類試せるわけでもないので、チーズケーキとエクレア、クレープにショートケーキだけいただいていきました。あと、お土産に木津ロールと焼き菓子を少々。

影になって綺麗に取れませんでしたが、本日のお昼御飯です。ショートケーキのイチゴが自転車の振動で取れちゃったので先に食べちゃっています。

お味の方は美味しくて、平均点以上ですが・・・わざわざ市内から木津まで行くほどではないかな、といった所。

さて、お腹もくちくなった所で、後は嵐山目指してひた走るだけ・・・だったのですが・・・。

サイクルコンピュータ「だいたい35km くらいきたよ!! あと10kmくらいだよ!!」
私「おっしゃ~、ラストスパート行くぜ!!」
景色「左手におわしますのは~、かの有名な京都タワー、京都タワーでございます。」
私「お~、サイクリングロードからでも京都タワーが見えるのね~。って、左手!?

え~、そんな馬鹿な・・・。と思ったのですが、やっぱり左手に京都タワーが見えている・・・。どうやら、道を間違えたようです。

具体的にはこんな感じ。


途中で間違えて、鴨川に入ってしまったようです。

さすがに現地ではどこで間違ったのか分からず、また、気力もわかなかったためここから帰ることにしました。当時16時半くらいでした。

さて、帰ろうと稲荷山を越えようとしていたのですが、途中で走行不能に・・・orz 仕方なく迎えに来てもらって本日のチャレンジ終了と相成りました。

なぜ走行不能になったかといいますと、パンクした&修理キットが無くなったからです。

[本日の勘弁してよ記録]
1: サイクリングロードに行くためにながれ橋を渡ったのですが、その直前で「鋭利な石」が貫通してあえなくパンク、チューブ交換をしました。

2: チューブ交換後の圧が適性空気圧じゃなかったのか(空気圧計は持って行ってません。CO2ボンベで空気を入れました)、走行中にリムうちパンク。スネークバイトでした。1で穴が空いたチューブにパッチを当てて使いました。

3: 20kmくらい走った所で、後ろがふにゃふにゃに、どうやら2の修理時にバルブ部分を曲げてしまったようです。曲がった部分からシューシューと空気がもれていました。このチューブは破棄ですね・・・。

仕方ない・・・修理って、そんなにCO2ボンベ持って行ってね~よ! ヽ(´Д`;)ノ

しかし、不幸よなめんじゃねぇぞ!! Dahon にはシートポストポンプなるものがついていてだな、シートポストが空気入れなのだ!! はっは~、俺の勝ちだぜ!!

ということで、スネークバイトしたチューブを修理(パッチ2枚使用)して利用しました。

4: 京都タワーを左手に見て、も~いいや帰ろ、という気分の時、またまたぷしゅ~。鋭利な鉄片をふんだらしく、あえなく貫通・・・。

あ~、え~、さすがにもうパッチが無いです・・・orz
ごめんなさい不幸な運命さん、私の負けです。 orz

[感想]

・・・え~、どんだけ~。それは3回目は私のミスですけどさ・・・。
うがぁ、厄落としでも行くかなぁ。

-----
本日の走行記録 [total: 92.00km]

タイム 3:06'05 距離 92.00km 平均速 23.2 最高速 39.6
実時間 6:30:00 くらい (食事や修理の時間を含む)
--
一応、1日での走行距離記録を更新・・・なんだけど、すっごい欲求不満・・・。
すっきりしないなぁ・・・。

-----
ちなみに、途中で1回ハンガーノックを起こしています。いくらがんばろうとしても25km/hくらいしか速度がでないし、それもしんどい。

ゆっくり目に走ったとは言え、単純に計算で1時間に80g程度の糖質を消費。80*5時間(発生時刻)=400g=1600kcal。けれど、ハンガーノックを起こすまでに朝食後に食べたのは、お昼御飯のケーキのみ・・・。単純計算で、150g 程度(?)ではとてもたりず、250g 程度のマイナス・・・。ああ、どうりで。

LORO 小径車&リカンベント専門店


大きな地図で見る
京都にある小径車&リカンベント専門店のLOROさんに行ってきました。小径車に載っているなら一度は行っておかないと、と思っていたのです。

中に入ってびっくりで、並んでいるのは小径車ばかり(当たり前)。ブロンプトンが5台棚に飾ってあったり、BD-1も4台くらい並べてありました。その他はDahon系とORI BIKEというブロンプトンに似た自転車もありました。

なにより、小径車を専門にされているので、色々と小径車特化なことを相談させてもらえるのが嬉しかったです。例えば、Dahonはシートポスト径が太いので、通常のシートポスト固定型キャリアは付きません。ですが、どうやら1点だけ付くキャリアがあるとのこと。ただ、どうにも構造が弱いらしく、おすすめしないとのことでした。

こういう情報が手に入るのは、さすが専門店といった所でしょうか。
とても助かります。

他にも、ORI BIKE、BD-1、ブロンプトンの折りたたみ輪コロのし易さ比較とか、何でDahonのクランクがコンパクトクランクやねん、といったこともお聞きできました。ちなみに、輪コロのし易さはブロンプトンが一番、DahonがコンパクトクランクなのはDahon社の癖で、他と違うパーツを選ぶ傾向があるから、とのことでした。

この他、奥の部屋ではリカンベントがずらーと並んでいて圧巻です。

京都で小径車 or リカンベントを探しておられる方、または小径車をお持ちの方は一度覗かれてみてはいかがでしょうか?

[メモ]
 個人的に嬉しかったのは、三ヶ島のEzyシリーズのストッパーが置いてあったことです。送料も馬鹿になりませんし、ここで購入できたのは助かりました。

桂川サイクリングロードの走破を計画中 (誰かご一緒しませんか?)

京都にいるのに、まだ桂川サイクリングロードを走破していないので、今度の日曜日、12月7日にその走破を計画中です。

もっとも走破が目的というよりも(サイクリングロードは飽きると言いますし)、友人が妙に押してくる木津のシェフナカギリというケーキ屋さんの味を確かめに行くのと、嵐山のあぶり餅 本家 根元「かざりや」に行くことなんですけどね。

もしも混んでなければ(かつ寒くなければ)、老松 嵐山店で「わらびもち」も食してくる予定。老松の本店ってカフェスペースがないんですよね。

もしよろしければ、どなたかご一緒しませんか?

また、桂川サイクリングロード周辺の美味しい所の情報も募集しています。どなたか良い所をご存じの方、いらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。

我流でドロップハンドルの使い方を勉強中

ドロップハンドルの使い方が少し分かってきた気がします。

ポイントは骨盤を立てること。そのために、肘を曲げて下に落とし、脇を締めます。その状態で、加速するときと登りでは肩胛骨のあたりに力を入れてハンドルを引きつけて走り、巡航時と下りでは大胸筋に力を入れて突っ張るようにして走ると良いようです。どちらの場合でも、腕は骨盤を立てた状態を維持するために使います。

その他に重要なのは腹筋だと思われます。骨盤を立てて座り、けれど身体を曲げて前の方のハンドルをつかんでいるため、腹筋を使わないと背骨が伸びてしまうようです。そうすると骨盤も寝て走りづらい。

筋力を使わないと、腕と背中で二等辺三角形のようになります。物理的にはそれが一番安定するのですが、走るためには腹筋や腕の筋肉を使って、その一辺(背中)を弧に曲げる感覚が必要のようです。

これを意識しだしてから、5km/hくらい巡航速度が上がりました(33km→38km)。ただ、まだ上半身と腹筋の筋持続力の問題で、長時間は維持できませんけれど。

しかし、この状態になると完全に全身運動ですね。お腹、背中、腕、胸、太もも、ふくらはぎ、お尻、と全域を使います。上手いこと全身が引き締まってくれることを期待しましょう。

-----
本日の走行記録 [total: 46.78km]

行き: タイム 58'11 距離 21.82km 平均速 22.5 最高速 49.3
帰り: タイム 36'47 距離 19.34km 平均速 31.6 最高速 50.6
--
総合平均速 27.05 km/h

自転車に乗るなら押さえておきたい二冊

自転車に乗るなら、最低限、押さえておきたい二冊の本があります。

自転車を始めたのは8月ですが、この二冊でかなりの知識が付きました。
日常の通学で使う範囲内では、これで十分です。

目次
  • ロードバイクと"抵抗"の密接なる関係
  • より楽に走るための調整と漕ぎ方のヒント
  • より安全に止まるためのヒント
  • 安全に曲がるためのヒント
  • 限られたエネルギーとパワーを使うヒント
  • 大人の自転車乗りへのヒント
  • 自分でホイルを組むヒント
まずは1冊目、「ロードバイクの科学―明解にして実用!そうだったのか! 理屈がわかれば、ロードバイクはさらに面白い! (SJセレクトムック No. 66)

例えば・・・、エネルギーコントロールから考えると一気に加速して巡航速度に乗る方がよいとか、上り坂でがんばった方がトータル消費エネルギーが少なくてすむ上に平均速度も上がるとか、空気抵抗と速度の関係とか、本当に勉強になります。

ただ、数値計算がいくつか出てくるため、理系が苦手な人にはちょっと辛いかも知れません。逆に理系な方へは大いにおすすめできます。

目次
  • 基本
    • 自転車の部品の名前が分からない
    • メンテナンスに必要な道具は?
    • ~略(多いので)~
  • ホイール
    • 前輪の外し方が分からない
    • 後輪の外し方が分からない
    • パンクした! 最初にするのがタイヤを外す作業
    • チューブを交換してタイヤをホイールにはめる
    • ~略(多いので)~
  • ブレーキ
    • ブレーキのききが悪い
    • ブレーキからする音がする。ブレーキの気質機をチェック
    • ブレーキシューの正しいセッティング
    • ~略(多いので)~
  • ギアチェンジ
    • フロントディれーラーがうまく変速しない
    • 後ろのギアが変速しにくい
    • ~略(多いので)~
  • ハンドルとサドル
    • 楽に走る乗り方、ポジションが分からない
    • グリップが走行中に突然抜けた!
    • 膝や太ももが疲れやすい。もっと楽にペダルをふみたい
    • ~略(多いので)~
  • その他のパーツ
    • ペダルが外れない
    • ビンディングペダルで膝が痛くなった
    • ~略(多いので)~
  • 自転車の疑問
    • 自転車に安全に乗るためのグッズとウエア
    • なぜ、パンクするの?
    • 自転車をもって遠くに行くためのアドバイス
    • ~略(多いので)~
もう一冊が、「自転車トラブル解決ブック」です。

自転車のメンテナンスはほぼこれで大丈夫でしょう。MTBをメインとして書かれているようで、ロードバイクのSTIレバーの調整などについては書かれていません。それについては、別の箇所で補完する必要があります。

また、あくまでコンフォートな乗り方について書かれている感じがします。自転車トラブル解決ブックを基本として、それにロードバイクの科学の内容を付け加えていくのが良いでしょう。

後は、具体的な工具類の選定には、2chの自転車工具スレッド(リンク先は14の過去ログ)が役に立ちます。悪い工具をつかまないためにも、ぜひご利用下さい(私はいくつか悪いのをつかんだ後にこれを見つけました・・・)。

他の有名どころといえば、サイクルベースあさひのメンテナンスマニュアルです。

個人的に気に入っているのは、ポジション合わせにシルベスト式 ポジションあわせの基本メソッドBe.Bike Street&Urban Bikeメディカルセンター の 特に変速機調整についての部分です。自転車トラブル解決ブックには載っていない、Bテンションの調整なども載っていて重宝しています。

いくつか紹介しましたが、どれも一つで完璧ということはありませんので、いくつかを並行して読みながら正しい情報を抜き出して下さい。

ダイエット : 基礎 : 脂肪の付くたった二つの瞬間

ダイエットシリーズ
その他

- - - - - - - - - - - -
反響があるとは思っていなかった本シリーズ。

今回は「どういった脂肪が付くのか!?」について書きたいと思います。
これさえ分かれば、どうすれば脂肪が付かないのかも分かります。

実は、脂肪が付くのは大雑把に述べると二つの瞬間しかありません。
1: 脂肪を食べたとき
2: 糖質(炭水化物・砂糖類)の摂取量が、肝臓 & 筋肉内の貯蔵容量を超えたとき

この二つだけです。

- - - - - - - - - - - -
まず、「1: 脂肪を食べたとき」。この場合は、ほぼ100%が脂肪になります。1日で減らせる脂肪量は男性 112g/日, 女性 72g/日 (詳しくは「ダイエット : 基礎 : 運動をしなくても脂肪は減る」を参照)なので、それ以上の脂肪を食べた場合には、絶対に痩せることが出来ません。

普通の食事をしていれば、男性の場合で、だいたい1日に60gから80gの脂肪を食べていると思います。女性の場合は分からないのですが、おそらく50~60gだと思います。よって、これ以外の方法で脂肪を付けない限り、痩せることが出来ると言うことになります。

このように、無理して減らさなくても、おそらく許容量をオーバーしていませんが、気になる人は摂取量を抑えて損はありません。

- - - - - - - - - - - -
さて、では「2: 糖質(炭水化物・砂糖類)の摂取量が、肝臓 & 筋肉内の貯蔵容量を超えたとき」についてです。

人間は糖質をとると、まず肝臓と筋肉にグリコーゲンとして蓄えます。その貯蓄量を超えて余った分を脂肪として蓄えます。肝臓と筋肉内のグリコーゲンは日々の活動で消費されていくので、その消費範囲内に糖質の摂取量を抑えれば、「2」の経路で脂肪が付くことを避けられます。

これが重要で、前述したとおり、1日の脂肪摂取量はたいてい消費量を超えないので、「2」の経路で脂肪が付かなければ、痩せていくことが出来るわけです。

糖質の消費量は、基本的に1時間あたり、男性で12.6g、女性で9.9gです。よって、前回の食事からの時間を消費量を計算して、それ以内に抑えるようにします。
(「ダイエット : 基礎 : 運動をしなくても脂肪は減る」の中頃の、消費カロリー 男性1680kcal/日, 1080kcal/日の40%(糖質分)と「糖質は4kcal/g」, 脳が消費する糖質 5g/h から)

これからの活動につかう栄養を蓄える、のではなく、消費したエネルギーを補給する、という観点に立つことが痩せるための大原則です。

ちなみに、御飯・パン、共に100gあたり約37gの糖質(炭水化物)と覚えておいて概算すると良いと思います。6時間で男性なら御飯200g, 女性なら 御飯160g 、それぞれ男性用・女性用のお茶碗1杯分くらいでしょうか。

- - - - - - - - - - - -
なお、これらからわかるように、就寝前 or 8時以後に食事をすると太るは嘘ですから。例えば、午後6時に食事をしたとして、夜12時に制限内の食事をしても太りません。それらは肝臓と筋肉内のグリコーゲンになるだけです。

逆に、空腹状態で朝までいると、筋肉が溶け出し、痩せにくく太りやすい体質になっていきます。よって、就寝前に食べない & 8時以後に食べない、という話はダイエット業界の罠ですので、お気をつけ下さい。この話はまた今度。

- - - - - - - - - - - -
さて、今回、タンパク質の話が出てきませんでしたが、実は、タンパク質は脂肪に変わりません(正確にはほとんど変わらない)。なぜかというと、タンパク質を脂肪に変えるために消費されるエネルギーが大きいため、変換するだけ無駄だからです。タンパク質が大量に余っていれば変換されますが、日常での過剰摂取分くらいなら何らかの経路で排泄されます。

よって、茹でた鶏のささみなどの脂質を含まないタンパク質は多くとっても大丈夫です。大豆でできた豆腐や納豆も大丈夫だと思います。

ダイエット中にタンパク質をとらないと、筋肉が減ってリバウンド体質一直線なので、タンパク質はぜひ積極的にとって下さい。何だったら、美味しいプロテインドリンクあたりを使えば、脂質を一切とらずにタンパク質を補給できます。おすすめです。

-- おまけ情報 --
実は、糖質を脂肪にするには、脂肪をそのまま蓄えるのよりも8倍くらいエネルギーを使うので、余ったカロリー数がそのまま脂肪になるわけではありません。ですが、やはり脂肪化はできるだけ避けたい所です。

- [断り書き] -

この記事の内容は独自研究に基づくものです。私の知りうる限り正しいと思われる情報をまとめていますが、その正確性は保証いたしかねます。各自で裏取りをお願いいたします。

ジンバブエ在留邦人の方のブログ

ジンバブエ在留邦人の方のブログを発見。
貴重な情報です。

神馬笛(ジンバブエ)をめぐる冒険

しかし、すっごいことになってるなぁ。
闇レートが生活の基準になってたり、有名な1USドル=ウン京ジンバブエドルというレートが実は使われていなかったりと、なかなか面白いことになっているようです。

[Off会] TOM&BIM紅葉狩りツアー

11月30日は、TOM&BIM紅葉狩りツアーでした。

いやぁ、TOMさんは本当に良い場所をご存じで、穴場ばかりでした。

今回は、ローディ(ロードレーサー乗り)の方が多くて、ミニベロで参加している自分はどきどきでした。親切で楽しい方ばっかりで楽しかったです。次のOff会が楽しみです。

それでは、良く撮れた写真をいくつかスライドショーでどうぞ!!
上のスライドショーをクリックで、ウェブアルバムへ飛べます。
大きな写真はそちらでどうぞ。

[追記]
SINさんのページに行程地図があります。
なにわ自転車道~気まぐれ自転車で行こう! - 京都紅葉物語 -


-----
本日の走行記録 [total: 43.51km]

行き: タイム 51'36 距離 21.42km 平均速 24.9 最高速 59.9
帰り: タイム 41'02 距離 22.09km 平均速 32.3 最高速 59.2
--
総合平均速 28.60 km/h

平均速度の最高値を更新!!
やっとドロップハンドルでの乗り方が分かってきた感じ。
いいよ~いいよ~

新しい自転車が来た~~!!

新しい自転車が来た~~~!!!!


前に乗っていたMC-1CPはフレーム破断でお釈迦になってしまいましたが、全額返金と言うことで新しい自転車を購入しました!!

研究室の中に持ち込む関係上で「折りたたんで置いておける」ものしか選択肢がないこと、今回は頑丈なもの、すぐに手に入ること(自転車がないと1日あたり1200円の損害が発生)、を条件に探した結果、サイクルベースあさひ大津店に飾ってあった「DAHON Speed P8 2008年モデル」と相成りました。

ちなみに、DAHON Speed P8 の元画像はこちら。特に、変速機とタイヤが気に入らなかったので、そこを中心に弄ってあります。

元の変速機/ディアリレーラーはよくわからない所の8段で、Deoroのスプロケットが、なぜか8速になって付いていました。どうせ変速機を代えるなら、ドロップ化してSTIにしてしまえ!!ということで、以下のような変更になっています。

--
STI → ティアグラ
ハンドル → 日東 ニートMod184-STI
ステム → BBB ハイシックス
可変長ハンドル部 → 日東 MTC-03 (なんちゃってアヘッド)
--
リアディレーラー → Deoro XT RD-M772-SGS
スプロケット → Deoro XT CS-M770
--
タイヤ → Panaracer ミニッツライト
チューブ → Panaracer R AIR
--
ペダル → 三ヶ島 Ezy MM-CUBE
--

Speed P8 は Vブレーキなので、そのままだとSTIレバーで引けないかと思いましたが、そのまま引けてしまいました。おかげで、トラベルエージェントなどを買う必要がなくなって良かったです。

実は、サドルからハンドルまでの距離が、77cmとヘタなロードよりも前傾スタイルとなっています。慣れるまでちょっとしんどいですが、ふふふ、これで高速域が楽になるぜ!!
(今は上半身に筋肉が付いていないため、長く乗ると肩が痛くなります・・・)

これからが楽しみです。

------
本日の走行記録 [total: 45kmくらい]

行き: サイコンが付いていなかったため無し
帰り: タイム 43'32 距離 22.13km 平均速 30.5 最高速 48.1
-----

そんなに、高速化した感じは無し。でも、高速域での楽さが違う。
あと、なぜか登りが楽。Minute Light の性能が良いのかな。

Xen Summit 2008 Tokyo に参加中

ということで、今日と明日は東京です。(正確には千葉の海浜幕張)

Xenの主要開発者がいらっしゃるので、直接お話を来たりして面白いのですが、やはり一学生ではなかなか時間を割いてもらえません orz まぁ、分かっていたことですが。

それよりも、アメリカとかであるXen Summit もこんなのなのか分かりませんが、各企業の"製品紹介"が多いのにがっかりです。半分くらいでしょうか。

製品紹介と絡めて、こういう作りをしているとか、やっぱりlibvirt で作ってるんだ、とか言っていただけるとまだ良いのですが、仕様の説明だけで、内部構造はシークレットというのはどうしたものか・・・。別にカタログを落として読めばいい話じゃない、といった感じです。

ひとまず、私の興味のあるI/O系やモバイル系が明日にあるので、そちらに期待しています。色々とお話しさせていただけるかなぁ。

とにかく寒い!! でも冬仕様だったら耐えられそう

寒すぎます!!

昨日は秋仕様ででていたので、帰りのあまりの寒さにギブアップ。途中で電車で輪行して帰りました。

後から調べた所、5.5℃ 風速 7M とか・・・。それは寒いですわ。

今日は、その反省から、冬仕様で出撃。スキー部の時に使っていた、筋肉補助付きサポーター(というかタイツ)を引っ張り出してきて、上も行き3枚、帰り4枚の仕様で挑戦しました。

帰りの走行時の温度は、2℃ @瀬田大橋、1℃ @逢坂山麓、でしたが、この仕様なら問題ないようです。少し寒いですが、走れないほどじゃない。

ということで、1月2月も自転車で通うことが決定しました。ただ、さすがに路面が凍ったら他の手を考えます。

MC-1CP のフレーム破断 続報2

本日、販売店(あえてリンクは張りません)から電話があり、ひとまず 返品 & 全額返金で話がつきました。


どうやら、同様の破断が報告されていたらしいのですが、販売店さんのほうでは事情が分からないので村山コーポレーションに問い合わせ中とのことです。ただ、村山社長が台湾の方へ行っているようで、確認がいつになるかは分からないとのことです。

しかし、とにかく気になった所が1点。
(以下、録音できなかったのでおおよそですが)
himajimeさん「基本的に村山コーポレーションから入ってきたものを出荷しています。出荷時に、今回の車体が固定長ハンドルが可変長ハンドルになっていたことや、カーボンシートポストがアルミになっていたことには気がついていましたが、そのまま出荷してしまいました」

ちょっと待って下さい、himajimeさん。おかしいことに気がついていたのに何も言わずに、そのまま出荷って詐欺じゃありませんか、それ? もちろん、それを納品した村山コーポレーションの方もですけれど。

また、その後のハンドルポスト折れのやりとりで、以下のようなメールをいただいています。
(こちらは原文まま)
「当店には予備がなく、現在、村山社長に確認中です。一つ確認したいのですが、MC-1cpは、標準で固定ハンドル支柱だったと思いますが、写真を拝見すると、可変長のものが付いているように見えます。それは、どちらで用意されましたでしょうか?」

これはどういうことなのでしょうか・・・。つまり、ハンドル支柱が交換されていた責任をこちらに押しつけ? 納得できません。(まぁ、他の方にも販売されているようですので、そちらと混同されたのだと思いますが)




消耗している部品を込みで全額返金ということですので、このあたりの慰謝料込みと思うこととして手打ちとしたいと思います。

MC-1CP自体は嫌いじゃないのですよ。変形機構もユニークだし、自転車の楽しみを教えてくれた愛すべき1号車です。ですが、さすがにこれ以上乗ることは気持ち的にも状態的にも無理そうです。悲しいことですが。

さて、次は頑丈なもの・・・となるとDAHONあたりを買うかなぁ。

------
本日の走行記録 [total: 44.45km]

行き: タイム 54'58 距離 21.92km 平均速 23.9 最高速 50.1
帰り: タイム 52'55 距離 22.53km 平均速 25.5 最高速 48.0
--
総合平均速 24.70 km/h

MC-1CPのフレーム破断続報

さて、先日に判明したMC-1CPのフレーム破断ですが、どうやら一ヶ所じゃなかったようです。



サドルの所も破断していました・・・。

いやぁ、さすがにこれで乗るのは怖いです(定期がないので乗るしかないのですが)。

まだ2500kmも走っていない状態で、このような破断がでてということは、おそらく品質不良品だったのでしょう。現在、販売店に掛け合い中です。もし変な流れにでもなれば、消費者センターなどに相談してきます。

BloggerとLightbox2.04は相性が悪いらしい

先日から、どうもIEで本Blogが表示されなくなっていたらしいです。

原因を探っていくうちに、どうやらLightboxが悪さをしていることが分かりました。
ソースの中を見ても特に変な所はないし、Firefoxだとまともに動くので、困っていたのですが、どうやら先人がいらっしゃったようです。

- Lightbox Fix

どうやら、2.03なら動くらしい。ということで、Lightboxのバージョンを下げました。

まだ不具合がありましたら、コメントやtwitterまでお願いいたします。

# ちなみに、Lightbox は Google Page Createrを使った例の方法 で設置してあります。

IEで見られなくなっていたらしい

tac-phenさんに指摘してもらって、分かったのですが、どうやらIEで見られなくなっていたらしいです。

原因はlightbox2のようなのです。ひとまず、lightbox2を外しました。

原因究明中です。ご迷惑をおかけしました。

[追記]
なおった~。どうやら dom:load の順番問題だったようです。これについてはまた今度。

[さらに追記]
直ったと思ったら直ってなかった・・・。もうちょっと調査中。

[さらにさらに追記]
たぶんこれで大丈夫。

フレームまで破断してるっぽい orz

今日気がつきましたが・・・、どうやらフレームまで破断してるっぽい・・・ orz

暗くて写真が綺麗に取れないので、それは明日回しにしますが・・・凹むわぁ。
愛機が死亡確定とは・・・ダメだ・・・な~んにもやる気がでない。

とりあえず、クレームは入れる方針で。
まだ2500Kmも走ってないのに、いくら何でも早すぎる。

------
本日の走行記録 [total: 44.22km]

行き: タイム 57'18 距離 21.95km 平均速 23.0 最高速 45.5
帰り: タイム 47'18 距離 22.27km 平均速 28.3 最高速 48.5
--
総合平均速 25.65 km/h

MC-1CPの折れたハンドル支柱を交換・・・って、この状態はひどい・・・。

MC-1CPのハンドル支柱が折れてから、だましだましで走ってきましたが、先日、販売先から一時的なハンドル支柱が届きました。

早速、交換をしてみたのですが、その折れたハンドル支柱の状態がひどいです。

まさかのさびさび。普通には取れなくて、錆びとりを流し込み、潤滑油を流し込み、ペンチで挟み込んだ上で、ハンマーで上向きに叩いて、やっと取れました。

これはさすがにどういうことなのよと、今後の流れの次第では販売店さんに問い合わせる所存です。ねぇ、himajimeさん

右膝に違和感が・・・。

どうにも朝の走行から、右膝に軽い違和感があって、ちょっと怖かったので、少しゆっくり走ることにしました。だいたいいつもの半分の出力で、100W = 25km/h くらいでした。

しかし・・・100Wで25km/h が出せるのに 200W で 35km/h、300Wで 40km/h というのは・・・なんか不満を覚えます。同じ筋力増加量で、同じだけ速度アップしてくれれば楽なのになぁ。

------
本日の走行記録 [total: 46.69km]

行き: タイム 1:03'25 距離 23.30km 平均速 22.0 最高速 54.6
帰り: タイム 53'35 距離 23.39km 平均速 26.2 最高速 46.1
--
総合平均速 24.10 km/h

あなたの出力はいくら? 出力計算機

ネットサーフィンをしているうちに、クライムヒル出力計算機 なんてものを見つけました。

上り坂で、傾斜と距離、時間が分かれば、どれくらいの出力がでているかを計算してくれるとのこと。(本来は、速度計画立案に使うもの)

早速やってみました。利用したのは、逢坂山の山科側です。


傾斜 3.5%、距離 1.41Km (実測 1.44Km) でした。

それで、計測の結果がこちら。

装備重量が22Kgとかなってますが、これはボトルや工具、ノートPCや書籍を入れたカバンが載せてあるからです。衣類の重さも入れてあります。

登坂時も通常走行時もしんどさに差はあまりないので、おそらく通常出力200Wくらいで走れているもよう。

200W がどれくらいかというと、熟達サイクリストレベル、ロードレーサーで 35Km/h、マウンテンバイクで30Km/h で走れるくらい (by ロードバイクの科学)とのこと。巡航速度 (33Kmくらい) 的にもだいたいあってます。

ひとまず、当面の目標は250Wですね。30秒くらい縮めればOKなのですが、これがなかなか(^^; がんばります。

------
本日の走行記録 [total: 43.98km]

行き: タイム 54'21 距離 21.70km 平均速 24.0 最高速 54.9
帰り: タイム 44'24 距離 22.28km 平均速 30.1 最高速 50.1
--
総合平均速 27.06 km/h

昨日に引き続き最高速度がエラいことに・・・。もうちょっと自重したほうが平均速度が上がるかな?

ダイエット : 基礎 : 運動をしなくても脂肪は減る

ダイエットシリーズ
その他

- - - - - - - - - - - -

友人のための痩せ方講座、第二回です。
今回はあまり知られていない「運動をしなくても脂肪は減る」という事実についてまとめたいと思います。

さて、実は、運動をしなくても脂肪は減っていきます。具体的にいうなら、男性なら112g/日, 女性なら 72g/日 の脂肪が減っていきます。月換算で、3.36Kg (男)、2.16Kg (女) の脂肪が減っていきます。

- - - - - - - - - - - - - - - - -
具体的な計算は以下の通り。

まず、1日の消費カロリーのうち、脳で消費されるのは 120g/日(糖質) で、これは頭を使っても使わなくても寝ていても寝ていなくても変わりません。よって、残りは 1920Kcal/日 (男), 1320Kcal/日 (女)、でそれぞれ1日にタンパク質を60g 程取るとして、残りは、1680Kcal/日(男), 1080Kcal/日 (女) となります。

一方で、平常時の利用エネルギーは、60%が脂質、40%が糖質という割合になります。よって、脂肪で消費するエネルギーは 1008Kcal/日 (男) 648Kcal/日 (女) となり、脂質は9Kcal/gなので、112g/日 (男) , 72g/日(女) となります。

実際に減る体重は、人間の脂肪は水分を含んでいて 7Kcal/g なので、144g/日(男)、92g/日 (女) となりますが・・・計算が面倒になるので、参考程度にしてください。
- - - - - - - - - - - - - - - - -

そんなに減ってないぞ~、というアナタ、理由は簡単です。減るのと同じくらい食べているだけです。例えば、私の場合、平均60g の脂質を1日に食べているので、60g/日 ぐらいの減らし方になります。女性ならもっと減らないですし。

ちなみにダイエット中で、これ以上の速度で減っているぞ、というアナタ。お気をつけ下さい。筋肉が同時に減っているのです。つまり、太りやすく痩せにくい、リバウンド体質まっしぐらです。筋肉は1kg/月 くらいしか増えないので、できる限り減らさないようにするべきです。

- - - - - - - - - - - - - - - - - -
さて、では運動を併用すれば、もっと減るのじゃないか? と思うところですが、実はあまり芳しくありません。

というのも、例え、効率のよい有酸素運動 (自転車で出力200Wで走行) をしたとしても、1時間あたりたったの30g しか減りません。つまり、1日1時間を毎日運動をしたとして(まず無理ですが)、1月あたり 0.9 Kg しか減らないのです。女性には結構有効です(50%up)が、男性では、25%upにしかなりません。

- - - - - - - - - - - - - - - - - -
よって、一番重要なのは、1日の消費脂質の範囲内に脂質の増加分を抑えること、この1点につきます。では、どのような場合に脂肪がつくのでしょうか。それについては次回をお待ちください。



- [断り書き] -

この記事の内容は独自研究に基づくものです。私の知りうる限り正しいと思われる情報をまとめていますが、その正確性は保証いたしかねます。各自で裏取りをお願いいたします。

そろそろ寒くなってきました。防寒対策はしっかりと。

この前の雨から、急に寒くなってきました。

今日は
南草津の温度計が10℃(22:25)
瀬田大橋の温度計が10℃(22:45)
逢坂山の麓の温度計が8℃(23:00)でした。

現在の装備は、ユニクロのドライテックTシャツ (1000円) + ヒートテックメッシュハーフジップT (1900円 : Web通販しかない?) で走っています。ユニクロは普段はあまり使わないのですが、この二つに関しては★を5つ上げたいくらい良い出来です。安いですし。手袋さえしっかりしていれば、これでもまだ問題はないようです。

手袋には ケーヨーデイツーで買った ダイビング用の生地でできた手袋 (700円)を使っています。これがまたクッション製が良く、長距離ライドでも手が痛くならない、値段の割に良い品です。これは★4つ。防寒防水防風なので毎年冬はこれでしのいでいます。3ヶ月も使うと悪くなってきますが、この値段なら使い潰しても問題なし。

今は上記の装備で問題がないのですが、さすがにこれ以上寒くなると何かを考えないといけないと思います。何より、足下が寒い・・・。これは、スキーの時のタイツを流用すればいいか。筋肉補助も入ってるし。上半身は・・・モンベルのサイクルジャケットを使いますかねぇ。でも真冬でも暑そうなんだよなぁ。もうちょっと何かを考えます。

------
本日の走行記録 [total: 43.73km]

行き: タイム 53'11 距離 21.74km 平均速 24.5 最高速 55.7
帰り: タイム 47'55 距離 21.99km 平均速 27.5 最高速 47.5
--
総合平均速 26.00 km/h

行きしなは大型トラックに引いてもらって、最高速度がエラいことに・・・。私は良いのですが、回りで見てるドライバーの人はひやひやものなんだろうなぁ (^^;)

TOM & BIN 倶楽部 京都町屋巡りツアー

今日はTOM & BIN 倶楽部 (mixi 内コミュ) のツアーに初参加してきました!!

今回は京都の町屋巡りツアーでした。いやぁ、京都に住んでいると逆に町屋なんて行かないので、大変新鮮でした。色んな人に巡り会えたのも楽しかったです。

今日は、まず京都駅で集合し、その後いくつかのお寺を回りつつ、観光客の方々に開放されている町屋 (絵描きの方や着物を仕立てる方、京都の町や保存会の方の家など)を回らせていただきました。なかなか、自分だけでは見つけられないだろう所だったので、とても楽しめました。

スケジュールは自宅を9時30分に出て、帰宅は23時ちょうどくらいでした。走行距離は42.42km。京都市内をゆっくり1日掛けて回った感じです。

次回は11月30日で京都紅葉ツアーとのことですので、ぜひそちらも参加させていただきたいと思います。

ダイエット : 基礎の基礎 : たった一つの発想の転換

ダイエットシリーズ
その他

- - - - - - - - - - - -

友人がダイエットをがんばっているようなので、私の知ってる情報をまとめていこうかと思います。

ちなみに、私は男性、身長 170cm、体重 59kg、女性ウエスト 66cm、男性ウエスト 68cm です。毎日 片道 22km を自転車で50分以内に通えるくらいには筋肉・持久力があり、健康体です。コントロール記録としては、1月に2kg の減量は楽勝 (苦しい思い全く無し)、綺麗に痩せることをあきらめれば4kg/月 もいけるというところです。

まず1回目は、基礎の基礎、何より重要なたった一つの発想の転換についてお話ししたいと思います。

それは、
  • 食事は使う分を溜めるのではなく、
    使った分を補給するもの
というものです。

綺麗に痩せるためには他にも色々と気をつける部分がありますが、痩せるだけならこの1点だけを意識していれば十分に痩せられます。

そもそも、太る = 脂肪がつく、ということは、体の中にあるエネルギータンクの貯蓄量を超えた時に起こります。逆に言えば、普段の生活で減っていくエネルギー内で食事をして、貯蓄量を超えなければ絶対に太れません。

では、具体的にどうするのでしょうか。まず、自分の理想体重から理想の1日必要エネルギー量を計算してください。その後、それを22時間 (寝てる間は少し消費が少ないので24ではなく22) で割ったものを1時間の消費量とします。例えば、成人男性 2400 kcal/日 であれば、109 kcal/h, 成人女性 1800 kcal/日 であれば、82 kcal/h となります。

後は、それを直前の食事の時間から積算して、取っても太らない(れない)カロリー数 内で食事をすれば、絶対に太り(れ)ません。

例えば、朝食を06:00に取ったとします。次の食事が12:00 であれば、男性なら 654 kcal までなら太りません。女性なら、492 kcal まで大丈夫です。

これが、朝食 09:00 だったとすると、3時間しか空いてないので、男性 327 kcal、女性 241 kcal 以内に抑えると太らない、逆に言うと、それ以上取ると太る、ということになります。

- - - - - - - - - - - - - -

以上が痩せるために、たった一つだけ気にしていればいいことになります。この1点さえ意識できれば、絶対に痩せられます。

前の食事から 1時間あたり 男性は 109 kcal、 女性は 82 kcal、ただこの1点だけ覚えておいてください。



- [断り書き] -

この記事の内容は独自研究に基づくものです。私の知りうる限り正しいと思われる情報をまとめていますが、その正確性は保証いたしかねます。各自で裏取りをお願いいたします。

3ヶ月で2000km突破

さてさて、そろそろ自転車で通い出して3ヶ月です。
どうやら走行距離が2000kmを越えました(2100kmくらい)。

最初のころは結構しんどくて、2日に1回くらいサボったりもしていましたが、最近は1週間連続でも楽勝になりました。

一応、計算上は、20日/月×45km = 900km なので、上記のサボっていた日数や泊まりの日数によって、多少上下しているのでしょう。 月4日くらいですね。実はこれって、去年1年分なんですよね・・・。8km×20日/月×12 = 1920km/年。いやぁ、よく走ったもんです。

そのおかげか分かりませんが、最近体調と精神の安定度がすごいです。どうにも怒りにくくなってきた感じがします。よきかなよきかな。

------
本日の走行記録 [total: 21.86km]

帰り: タイム 46'15 距離 21.86km 平均速 28.4 最高速 47.6

雨が降ってきて、どうにも気分が乗らないので泊まり

だましだましのっている自転車で雨の中を突っ走る気が起きなかったので今日は泊まりで。

どうにも愛機が負傷中だと気分が滅入ります。
(問い合わせにも3日も返答ないし イライラヽ(`Д´)ノ)




それとは別のことですが、Linuxのデバイスドライバに
ちょっと興味がわいてきた今日この頃。

時間があれば、少しばかりデバッグしてみようかしら。

------
本日の走行記録 [total: 22.27km]

行き: タイム 55'33 距離 22.27km 平均速 23.1 最高速 49.7

走る前、1時間以内の食事はしんどさの元

先日のどうにもしんどい走りだった日の原因を調べていて、血糖値とインスリン関連に行き着きました。

それによると、食事をするとその30分後くらいからインスリンの作用によって、血糖値が上がりにくい状態、つまり、運動するとすぐにばててしまう状態になることが分かりました。

インスリンショックというもので、消化の早い糖質を一気に取る(例えば、ジュース500ml を一気に飲む)と起こることは前々から知ってはいたのですが、普通の食事でも起こるとは・・・。

それから考えると、食事ができる限界は走り出す1時間から1時間半前、ということになります。

朝を少し早めに起きて食事を一番に取る、他には、夕方の間食を少し早めにした方が良さそうです。ちょっと、食事のタイミングを見直してみます。
------
本日の走行記録 [total: 43.57km]

行き: タイム 43'38 距離 18.70km 平均速 25.7 最高速 47.1
帰り: タイム 44'03 距離 21.87km 平均速 29.8 最高速 49.9
--
総合平均速 27.50 km/h

[レビュー] 出力調節可能なCO2ボンベアダプター : SILCA EOLO


SILCA EOLO(リンク先はQBEIさん)
★★★★★
非常に満足。不満点無し。

今回紹介するのは SILCA EOLOで、ネジ切り型のCO2ボンベのアダプター、まぁ、簡単に言えば携帯軽量の空気入れです(本当はCO2ですが)。ボンベを入れても総重量200g程度じゃないでしょうか? 何より、サドルバッグに放り込んでおけることと、空気を補充するのに何十回もポンピングしなくても良いのが良い所です。

CO2ボンベ(リンク先はQBEIさん)は左の写真みたいなやつです。16g のモノで、ロードレーサーならタイヤあたり1本、マウンテンバイクなら2本で必要空気圧まで行くようです。私の乗ってるみたいなミニベロだと、1本でタイヤへの補充と、チューブの修理用の空気まで補えます。便利便利。

さて、SILCA EOLO の良い所は、空気の出力調整ができる所です。バルブを少しだけ回せばゆっくりと空気が出てきます。おかげで、チューブをタイヤに入れる前に少しだけ注気しておくとか、もれてる所を確かめるのに入れてみるとか、色々と便利に使えて重宝しています。

ボンベは1本500円くらいですが、年間にそんな何回も使うものではありませんし、普段からポータブルポンプを持ち歩く手間を考えれば、十分にペイすると思います。

どのBlogでも使える(たぶん)容量無制限の無料ファイル置き場

Blogger を使っていると困ることに「ファイルをアップロードできない」という問題があります。

つまり Blogger ではtxtもxmlもなーんにもアップロードできない。BloggerではcssやLightBox2などの javascript ライブラリですら色々工夫しなければ使えません。

でも、ご安心を。実は無料で、おそらく容量無制限で使えるファイル置き場があります。その名は、Google Page Creater です。Google が提供しているサービスで、Web上でホームページビルダーみたいにWebページが作れます。

注目すべきは、どんな種類のファイルでも基本的にアップロード可能なことです。おかげで、FC2Blogでもアップロードできない、ppt とか、pot とか、doc とかも上げられます。

今回は、これを使って、LightBox2をBloggerに埋め込んでみました。下の画像をクリックしてみてください。



本来であれば、Bloggerではcssファイルや.jsファイルは工夫しないと使えませんが、Google Page Creater を使うことで簡単に使うことができます。

容量は、1アカウントにつき100MB・・・ですが、Googleのアカウントって無料で、取り放題なんですよね・・・。ということは、100MB × 無限 = 無限 でございます。

え・・・? でも、1アカウント100MBだと、650MBとか4.7GBのファイルが上げられないじゃないかって? それは、ほら、ファイル分割ソフトとか一斉ダウンロードソフトとか、げふんげふん。

怪しい使い方をして、アカウントごと削除されたりしても、当方は一切責任を負えませんので、そのあたりは自己責任でお願いいたします。

------
本日の走行記録 [total: 42.93km]

行き: タイム 53'35 距離 21.97km 平均速 24.6 最高速 48.7
帰り: タイム 42'25 距離 20.96km 平均速 29.6 最高速 49.5
--
総合平均速 27.10 km/h

今日は体調が良くなかったです。
もっといい体調だったらもう少し早かったのかなぁ。

諸説ある「正しいウエストのはかり方」

自分のウエストを測る上で、気になったので調べてみました。

どうやら、使い方によって3種類くらいあるようです。

1: 女性の場合

砂時計型の体型であれば、体の一番細くなっている所。樽型でそれが分からなければ、腕の肘の所、または一番下の肋骨の下を計るようです。

2: 男性の場合

ジーンズなどの表記と比較する場合、腰骨の2cm上の部分を計るとのこと。

3: メタボ診断の場合

どうやら、メタボ診断はおへそ回りの皮下&内臓脂肪で判断するらしいです。よって、おへその位置で計るそうです。

- - - - - -
2008/11/02の記録

1: 67 cm
2: 69 cm
3: 68 cm

身長 170cm, 体重 59.4 kg, 体脂肪率 18%, BMI 指数 20.6

自転車始めてから、ウエスト(1)が7cmくらい減りました。効果絶大。
しかし、こんなに体脂肪率あるの?? はかり方間違ってるのかな・・・。

MC-1CPのハンドルポストが折れた・・・

先日の「ハンドルふにゃん」の調査をしていたときの話です。

私「さ~て分解するか~(分解中)」



私「い"ぃえ"え"ぇぇあ"あ"あ"ぁぁぁっ!!

くぱぁですか!? マジですか!?

割れ方から見て、たぶん金属疲労です。しかし、3ヶ月で折れるとはついてない・・・。ひとまず、ネジをしっかり締めた所、安定したのでしばらくはこのまま走ります。2週間くらいは事故らないと願いたい所です。

ちなみにここまでの分解手順は以下の通り。 まずは、ハンドル部分をおります。


そうすると、6mm のアーレンキーで回せるボルトが出てきます。どうやらこのボルトを外していけばハンドルポストが取れるらしいです。ということで、おそらくスレッドステムなのでしょう。今回は完全に取る前にポスト部分が割れてて取れちゃいましたけれど。

仕方がないので、村山コーポレーションhimajimeさんの所に問い合わせていますが、交換品が手に入るかどうか一切不明です。

ということで、他の候補として、BD-1の可変長ステムあたりが使えるかどうかを調査開始です。上手いことハマればBD-1のモノの方が、ハンドル長が伸びてくれるのでありがたい。ただし、ポスト径、可変長部分の径、折りたたみ時の角度、そもそもスレッドステムなのか、など合うかどうかは全くわかりません・・・。う~ん、難しい。

ハンドルが「ふにゃん」Σ(・ω・;|||

帰りのことです。

私「さ~て、下り坂も終わりだし加速するか~」
<ハンドルを思いっきり引いて加速 !!>
自転車「ハンドルふにゃ~ん」
私「Σ(・ω・;||| 」

なんだこれは!? ハンドルがふにゃふにゃで、揺すってみると1cmくらい動く。

・・・これはヤバい、これで走行してると絶対事故る!

ということで、久々に輪コロして返ってきました。こういうときは、折りたたんだまま荷物キャリアとして転がせるMC-1系は楽でいい。




明日は、TUYAさん(京都発!R35ポタリンガーBlog)のところで紹介されていた嵐山~保津峡のコースを走ってみようかと思っていたのに、さすがにこれだと延期です。

速度記録をGoogle Document化して公開

速度記録をGoogle Document に移してみました。
以下のページで見られます。
http://spreadsheets.google.com/pub?key=pr9-66ohpVYA8LYdBUClHZQ


[追記 14:25]
どうやら埋め込めるみたいです。これは便利


--
しかし、今週はお泊まり率がひどい。
2日に1回はお泊まりです。

SCOPEの申請がメインですが、とにかく今日で〆切だ!!

今週は、8割方つぶれて何もできてないなぁ・・・。

------
昨日 (2008/10/30) の走行記録 [total: 22.09km]

行き: タイム 53'28 距離 21.94km 平均速 24.6 最高速 52.3
--
泊まりなので、行きの分だけ。
やっぱり、風よけ (加速の遅い大型車) が前にいると、楽に走れますね。
風よけ区間では、巡航速度50km/h 余裕でした。

工事のおっちゃん・・・急に前に出てこないで、お願いだから

え~と・・・、工事のおっちゃんへ。

工事中で狭くなった車道が危ないから、自転車を誘導するつもりなのは分かるんだけど、お願いだから時速40km/hで走ってる自転車の前 5m に飛び出してこないでください ヽ(´Д`;)ノ

危うく轢くところだった、というか止まれたのが奇跡だよ、マジで。

お尻をサドルの後ろに落としてフルブレーキ、それでも前輪でウィリ~。何とかバランスを取って、おっちゃんの横をかすめて、横へクルッ180°回転しながら何とか着地。色んな意味で生きた心地がしませんでした・・・。

[ぐち]
 しかも、スピードの出る微妙に下ってるところの下の方とか。いくら車が来てなくて自転車相手だからって国1に飛び出すのもどうなのよ。

------
本日の走行記録 [total: 22.09km]

帰り: タイム 44'15 距離 22.09km 平均速 30.0 最高速 47.9
--
昨日が泊まりなので、帰りの分だけ。

なぜ止めておいただけでパンクした!?

大学で折りたたんで停車してたときのことです。

自転車「ぷしゅ~~~~」
私「!?」
自転車「パンクしたよ~」
私「工エエェェ(´д`)ェェエエ工工」

なんで止めてただけでパンクしたんだ・・・。

穴は一つだったので、スネークバイトじゃない。何かが刺さったわけでもない。ということはリムにチューブが噛んでの破裂パンク?

確かに昨日に後輪の空気を抜いて外したり色々してたけど・・・そのときにでも噛んだのかなぁ。う~ん、原因ってなんなんでしょう・・・。

ひとまず、替えのチューブと交換 & CO2カートリッジで空気を入れて事なきを得ました。しかし、初めて使いましたがCO2カートリッジって便利です。
------
本日の走行記録 [total: 42.52km]

行き: タイム 53'27 距離 21.56km 平均速 24.2 最高速 49.9
--
今日は飲み会で泊まりなので、行きの分だけ。

マスコミ報道と全然違う麻生総理の演説

いつものことですが・・・相変わらずマスコミの報道はへこいですねぇ。論文をあんな要約したらボツ喰らいますよ。

そして、相変わらず分かりやすい演説です。一般人に分かりやすい例や用語で話してくれるのが良いのでしょう。一般人、特に、若い人に目を向けているのがよくわかります。ネットの力を重視してるのでしょうねぇ。







-- YouTube版
08/10/26 自由民主党秋葉原街頭演説会 麻生太郎1


08/10/26 自由民主党秋葉原街頭演説会 麻生太郎2


08/10/26 自由民主党秋葉原街頭演説会 麻生太郎3


08/10/26 自由民主党秋葉原街頭演説会 麻生太郎4

[レビュー] 追加写真: モンベル サイクルレインシューズカバー

[レビュー] モンベル サイクルレインシューズカバーの追加写真です。

ウェブ上を探しても、開ける部分と裏側の写真が少ないようでしたのでアップしました。

裏側はゴム付きで滑りにくく、かつクリートには影響しません。

開ける部分は踵側で、ぱっくりと開いて簡単にシューズを入れられます。






____________________________________________________

[レビュー]について

私のもっているもので良ければ、実験や追加の写真アップ等々、お気軽にお申し付け下さい。

もちろん、壊れちゃうような使い方はご勘弁願いますが、常識の範囲内であれば協力させていただきます。

ということで、もし何かご依頼がありましたら、お気軽にコメント欄ででもご連絡下さい。

MC1-CPなんちゃってアヘッド化しました

MC1-CPをアヘッド化しました!!

これでかなり前傾できます。実測値としては、平気速度が 0.5km/h 程向上しました。どうも上体の使い方が違うようで、脇腹部分の腹筋(?)にかなり負担がかかるようで、ここが鍛えられれて状態が安定すればもう少し速度アップできる・・・かなぁ。

ではアヘッド部分についてですが、日東のシュレッドレスコンバーターMTC-03 (コラム径28.6(S-OS)を28.6(OS)のアヘッドに変換)を使いました。それを可変長ステムに入れて、クイックリリースで締めています。下の写真のような感じです。


おかげで、ボルトと止める部分が無くても良く、↓左の写真のように大幅に軽量化できました。ちなみに、右が今回はずれた可変長ステムです。かなり長いのですが、実はアルミでできているためすごく軽量でした。たぶん・・・最終的には軽量化にはなってないと思います、悲しいですけど。


念のためにアジャスタブルステムのBBB ハイシックス BHS-22を買ったのですが、これが功を奏しました。MC1-CPの場合はクイックリリースが影響して、ステム角 -20°が限界のようです(ちなみに1枚目の写真が -20°です)。危うく -30°のステムを買う所でした。MC1-CPのアヘッド化を考えている方はお気をつけ下さい。

アヘッド化前のサドル⇔ハンドル間は55cm, アヘッド化で110mmのステムを付けたので、これで66cmです。理想は77cmなのですが・・・さすがにこれ以上ステムはのばせない。はじめはバーエンドバーで延ばせば良いかと思ったのですが、変速を良くするのでたぶん無駄になっちゃいます。そうすると次はドロップ化か・・・。

本日はサンマパーティ

今日はサンマパーティでした。
炭火焼きサンマうま~。
ぱくぱくっと2尾を完食。

あいにくの曇天 & 小雨でしたが気にならない!!

------
本日の走行記録 [total: 42.52km]

行き: タイム 52'10 距離 20.85km 平均速 24.4 最高速 45.7
帰り: タイム 41'58 距離 21.67km 平均速 31.0 最高速 49.4
--
総合平均速 27.70 km/h

行き帰り共にレコード!! これがなんちゃってアヘッド化の成果か・・・。
アヘッド化については写真を撮ってまた明日。

[訂正版][考察] 糖質・脂肪の摂取目安 (非運動時)

ダイエットシリーズ
その他

- - - - - - - - - - - -
(注意: 以下は全て個人的計算であり、何ら保証されたものではありません)

体の糖質脂質の消費割合から、糖質(炭水化物)脂質(脂肪)の摂取目安を見直しました。
データを取って、合っているかどうかを検証していきたいと思います。

見直しの結果、1時間あたり、炭水化物 14g, 脂質 5g, タンパク質 3g が摂取目安となりました。この目安に従って炭水化物をしっかりと取りつつ、脂質を目安以下に抑えることで、脂肪の削減を期待します

計算は以下の通り。

成人男性の必要摂取カロリー(必要なら計算機を使って下さい)は 2400Kcal。この時、体重60kgとすると 1日の必要タンパク質は 60×1.1 = 66g = 264Kcal。よって、脂質と糖質で取るカロリー数は 2136Kcal

睡眠時の消費量を 2/3、睡眠時間を6時間として、2136 / (18 + 6*2/3) ≒ 97 Kcal/hです。このうち、1日に脳が使うカロリーは、炭水化物のみで120g、つまり 5g/h (脳なので睡眠時も一緒として計算)。よって、体が使っているカロリーは、77Kcal/h となります。

この 77 Kcal/h のうち、通常心拍数時の 糖質(炭水化物) と 脂質 の利用比率は、だいたい45 : 55 であるため、糖質が 9g, 脂質が 5g の割合で消費される計算になります。

上記で計算し直した糖質消費量の表は以下の通り。この表で、前回の食事から現在までの時間の部分を見れば、どれだけ取る必要があるかが分かります。

通常時 時間別消費量
経過時間消費糖質消費脂質タンパク質合計
カロリー
消費脂肪
体内重量
(7kcal/g
計算)
肝糖質筋糖質合計
1591453.00 113.00 6
2101828106.00 226.00 13
3152742159.00 339.00 19
42036562012.00 452.00 26
52545702515.00 565.00 32
63054843018.00 678.00 39
73563983521.00 791.00 45
840721124024.00 904.00 51
945811264527.00 1017.00 58
1050901405030.00 1130.00 64
1155991545533.00 1243.00 71
12601081686036.00 1356.00 77
13651171826539.00 1469.00 84
14701261967042.00 1582.00 90
15751352107545.00 1695.00 96
16801442248048.00 1808.00 103
17851532388551.00 1921.00 109
18901622529054.00 2034.00 116
19951712669557.00 2147.00 122
2010018028010060.00 2260.00 129
2110518929410563.00 2373.00 135
2211019830811066.00 2486.00 141
2311520732211569.00 2599.00 148
2412021633612072.00 2712.00 154
(肝臓のグリコーゲンは全て脳でのみ使われるとして計算)

ちなみに、運動時の場合は別計算になります。

たぶんこれで合ってると思うんだけどなぁ・・・。

------
本日の走行記録 [total: 21.67km]

帰り: タイム 49'52 距離 21.67km 平均速 26.0 最高速 49.6
--
泊まりだったので帰りだけ。雨天4回目。減価償却まで後36回。

--
カロリー計算は計算し直しなので、今日は無しで。

炭水化物・脂肪の摂取目安見直し(平時の1時間あたり)

(注意: 以下は全て個人的計算であり、何ら保証されたものではありません)
2008_10_23_02:23_追記: タンパク質が計算から抜けてました・・・。もうちょっと要改良・・・。
2008_10_24_00:10_追記: 訂正版ができました。

いくつか新しいデータが入ったので、炭水化物・脂肪の摂取目安を見直しました。
これでデータを取ってみて、合っているかどうかを検証していきたいと思います。

新しい目安では、1時間あたり、炭水化物 15g, 脂質 6g が摂取目安となりました。この目安に従って炭水化物をしっかり取りつつ、脂質を目安以下に抑えることで、脂肪の削減が期待できます

計算は以下の通り。

基本として、成人男性の必要摂取カロリーは 2400Kcal、睡眠時の消費量を 2/3、睡眠時間を6時間として、2400 / (18 + 6*2/3) ≒ 110 Kcal/h です。このうち、1日に脳が使うカロリーは、炭水化物のみで120g、つまり 5g/h (脳なので睡眠時も一緒として計算)。よって、体が使っているカロリーは、90Kcal/h となります。

この 90 Kcal/h のうち、通常心拍数時の 糖質(炭水化物) と 脂質 の利用比率は、45 : 55 であるため、糖質が 10g, 脂質が 6g で消費される計算になります。

これで計算し直した糖質消費量の表は以下の通り。この表で、前回の食事から現在までの時間の部分を見れば、どれだけ取る必要があるかが分かります。

通常時 時間別消費量
経過時間消費糖質消費脂質
肝糖質筋糖質合計
1510156
210203012
315304518
420406024
525507530
630609036
7357010542
8408012048
9459013554
105010015060
115511016566
126012018072
136513019578
147014021084
157515022590
168016024096
1785170255102
1890180270108
1995190285114
20100200300120
21105210315126
22110220330132
23115230345138
24120240360144
(肝臓のグリコーゲンは全て脳でのみ使われるとして計算)

さてさて・・・これでうまくいくかどうか・・・データ待ちですね。

ちなみに、運動時の場合は別計算になります。こちらはまた後日・・・。う~ん、計算機作ろうかなぁ。

------
本日の走行記録 [total: 21.84km]

行き: タイム 57'49 距離 21.84km 平均速 22.6 最高速 44.1
--
今日は泊まりなので、行きの分だけ。

--
朝食: 800kcal くらい
昼食: 野菜ジュース 400ml, シーフードヌードル 計 600 kcal
夕食: 竜田丼 734 kcal
夜食: ブドウパン 477 kcal
計: 約 2611 kcal

[レビュー] これは最高! : モンベル サイクルレインシューズカバー

モンベル サイクルレインシューズカバー
★★★★★ + ★★
これは最高!! 5星満点だけど、★7つくらい上げちゃう!!

雨の日のライドで何が最悪かというと、靴の中がぐちょぐちょになることだと思います。服は乾かせばいいし、夏なんかは雨に濡れた方が気持ちいいくらいですが、それでも靴の中がぐちょぐちょになると走る気がなくなっちゃいます。ビンディングシューズだと簡単に交換ってわけにもいきませんしね。

そこで本日の「モンベル サイクルレインシューズカバー」の登場です。

既に3回ほど使っていますが、靴の中は全く濡れません。元々汗をかく部分でもないので、汗で濡れると言うこともありません。完璧です。

このカバー自体は、靴底部分は前後に5cmくらいずつだけゴム面の付いた布があり、残りは空いています。なのでビンディングシューズでも全く問題ありません。

取り付けも簡単で、後ろの足首のところから踵の部分まで、ぱっくりと割って取り付けます。割った状態だと1枚の布みたいになりますので、容易に靴を入れられます。割れる部分はベルクロで固定することになりますが、特に浸水被害なども無く問題ありません。

- - - - - -
ということで、完璧です。おすすめです。正直、GORE-TEXのレインジャケット & パンツより自信を持ってもおすすめできます。

ということで、★★★★★(満点) + ★★(エクストラ)。ぜひこれで、雨の日ライドを快適にしましょう!!

____________________________________________________

[レビュー]について

私のもっているもので良ければ、実験や追加の写真アップ等々、お気軽にお申し付け下さい。

もちろん、壊れちゃうような使い方はご勘弁願いますが、常識の範囲内であれば協力させていただきます。

ということで、もし何かご依頼がありましたら、お気軽にコメント欄ででもご連絡下さい。

実は「ゆったり」走った方が速い?

今日の帰りの走行は、かなりゆったり目に走ったのですが、それでも平均速が30km/hを越えました・・・。いままで前傾を取って思いっきり漕いでたのはなんだったんだ・・・。

ひょっとしたら、普通にゆったり構えていた方が、上半身への負担が少なくて、平均速は速くなるのかな? 要検討ということで。

ああ、どちらにしても明日にはなんちゃってアヘッドステムが来るので、ポジションを考え直さないとなぁ。

- - - - -
それとは別に、過去のデータを分析するに、最高速が速くない方が、平均速が速いという結果が出ています。ということは、下りで必至に速度を上げるより、下りはある程度休んだ方が、最終的には速いという結果なのでしょう。走り方を少し変えますかねぇ。

------
本日の走行記録 [total: 43.17km]

行き: タイム 59'57 距離 21.80km 平均速 21.8 最高速 44.2
帰り: タイム 40'59 距離 20.50km 平均速 30.0 最高速 49.6
--
総合平均速 25.90 km/h

--
朝食: 800kcal くらい
昼食: 薄皮チョコパン × 5, チョコチップスナック × 1 計 734 kcal
夕食: ミンチカツ定食 1200 kcal
夜食: フライ定食 1200 くらい
計: 約 3934 kcal

ちょい取りすぎ(^^;

[猛レース][小関越え斜度データ等] LatLongLab(≒ALPSLAB?)が面白いこと始めてた

TUYAさん(京都発!R35ポタリンガーBlog)のところで知ったのですが、ALPSLABが面白いことやって見るみたいです。それがこちら「猛レース」。

簡単に言うと、地図上のスタートとゴールをクリックするだけで、自動的に道沿いのコースを選択して作成、さらにその高低差や斜度まで分かるという優れもの。さらに、複数人が同じコースにコミットすることで、みんなばらばらに計ったのにレースが成立すると言うものです。(実際に見てもらった方が早いです)

まぁ、ニコニコ動画のように第2の時間軸(記録時間)を使って実時間軸を圧縮するという試みでしょう。まだまだレアなようですが参加者が多くなれば、面白く・・・なるかなぁ? 少なくとも、個人の記録用にはもってこいです。

ただし、現状ではプライベートコースが作れなかったり、Blogへの埋め込みができなかったりと使い勝手が悪いので辛いので、改善要望を出しておきました。

さて、では早速ここ2回ほど行った小関越えのデータを作ってみました。もし良ければ参加してみて下さい。以下の画像をクリックで、猛レースに飛びます。
(やっぱり大津側のほうが急でした)

[小関越え 山科側]



[小関越え 大津側]

[アイコン凡例]
各アイコンについては以下の通り
(2008/10/19時点. 猛レースガイドより)


- - - - - - - - - - - -
予想外で、大津からの小関越えが激坂判定でした。激坂って10%くらいからで良いのでしょうか? 25%とかどっかで見たような気が・・・。

ミニベロで行く [小関越え] - [びわ湖 南湖一周] - [小関越え]

今日は本当に良い天気。なので、前々から行ってみたかった琵琶湖の南湖一周に行ってきました!!

View Larger Map

愛車のMC1-CPで出発。せっかくなので、小関を越えていきました。

左の写真が前回の時に道を間違えてしまったポイントです。左側が正規ルート、右側が散歩道に繋がる荒れ道ルートです。今回は左(正規ルート)へ。

正規ルートなら楽かなぁと思っていたらあまかったです・・・。右の写真のようなすごい坂が・・・。スキーの経験と感覚から行くと15~20°はあるんじゃないでしょうか。この後も、これより少し緩いくらいの坂がずっと続きます。一番ローギアにしてセコセコと登りました。

そして小関に到着。二回目です。お地蔵さんにお参りをして南湖一周の安全を祈願しておきました。実はこの時、反対側から何名か自転車を押して上ってこられました。大津側からだとそんなにキツいのかなぁと思いながら挨拶をしつつ小関を後にしました。


ちなみに、お地蔵さん回りの風景はこんな感じです。


琵琶湖の回りは高低差も少なく気軽にシャコシャコ回ししていけるので気持ちよかったです。そのままびわ湖大橋まで到着。道の駅で一息入れました。

左が道の駅。近江牛のコロッケが美味しかったです。補給エネルギーは概算で200×2 kcal。ついでにアクエリアス 500 ml (計 95 Kcal)も仕入れました。ちなみに、右の写真は道の駅から撮ったびわ湖大橋です。

道の駅でお会いしたロートレーサーの方にびわ湖大橋の登り方を聞いた後、いよいよびわ湖大橋に登りました。

左の写真が湖西側、右の写真が湖東側になります。思ったよりも短かった印象です。今まではてっきり車専用かと思っていましたが、実は歩行者や自転車用の歩道がありました。ちなみに、歩行者と自転車は無料です。

その後は、湖東をノンストップで走っていきました。湖東は湖岸道路が整備されているので走りやすいですね。何より信号がほとんど無いので、スピードに乗ったまま突っ走れるのが良い所です。時々すれ違うロードレーサーの方に会釈しながら、一気に石山まで下りました。

そこで見つけたのがこちら(→)。どうやらボートの大会があったようです。さすが石山。

立命のボート部(?)も出ているようでしたので、ぱちりと1枚。聞き間違いじゃなければ、1位 立命 とアナウンスされていたようです。おめでと~(たぶん)。

その後は唐橋を渡って、湖岸を走って大津港へ。無事、湖南を一周できました。

さすがに疲れてきたので、近場のファミマでエネルギー補給。フルーツジュース (225.5 kcal) とファミチキ (概算 200 kcal) を購入 & ポカリスエット 500ml (135 kcal) を補給。

最後に、大津側から小関越えにチャレンジしてみました・・・が、疲れていたことを除いてもこれはキツい!! 行きしの印象そのまま、やっぱり大津側から上った方がキツいようです。久々にダンシング(立ち漕ぎ)しました。それでもギリギリ・・・。アレはヤバかった。もうちょっとで立ち転けでした。

上の2枚が、その苦労の結果。夕方の小関です。

小関を越えれば、後はいつもの通りの道を通って帰宅。お疲れ様でした!! 楽しかったのでまた行きたいところ。しかし・・・南湖でこの疲れ具合だと琵琶湖一周はしばらくおあずけかな。もう少し体力付けないと。

所要時間は4時間50分、走行時間では2時間38分でした。・・・あれ・・・? どこで2時間も消費されたんだろう・・・。休憩時間は合計でも45分なのに。信号とかかな? 2分×10回で20分だしなぁ・・・。(調べてみた限り、湖西だけで所要時間と走行事案で20分差が・・・。湖西は信号が多いしなぁ)

------------
以下データ。

[出発]
 時刻 13:30

[小関(行き)]
 時刻 14:00, 走行時間 0:25'05
 距離 8.28, 平均速 19.8, 最高速 35.9

[道の駅 びわ湖大橋]
 時刻 14:55, 走行時間 1:06'14
 距離 26.61,平均速 24.1, 最高速 51.8
 (15:10まで休憩)

[びわ湖大橋 橋上]
 時刻 15:14

[石山 ボード大会]
 時刻 15:56

[大津港]
 時刻 16:21

[大津 休憩(ファミマ前)]
 時刻 16:24, 走行時間 2:10'29
 距離 56.06,平均速 25.8, 最高速 51.8
 (16:40 まで休憩)

[小関(帰り)]
 時刻 16:53, 走行時間 2:20'02
 距離 58.30, 平均速 24.9, 最高速 51.8

[帰宅]
 時刻 17:20, 走行時間 2:38'06
 距離 66.16, 平均速 25.1, 最高速 51.8

[摂取カロリー]
 昼食: (基礎代謝との差分で) 400 kcal
 近江牛コロッケ: 概算 200 × 2 = 400 kcal
 アクエリアス 500ml: 19 × 5 = 95 kcal
 フルーツジュース 410ml: 55 × 4.1 = 225.5 kcal
 ファミチキ: 概算 200 kcal
 アクエリアス 500ml: 27 × 5 = 135 kcal
 帰宅後: Pro-X, ヨーグルト, 牛乳, ジュース. 計 403 kcal
-------------
総計: 約 1858 kcal
4時間 平均速 25.1 km/h なら妥当な所か?

- 追記 -
間違って「自転車通勤で健康!」のトラコミュにトラックバックしてしまいました。どうにも取り消せないようで・・・、該当エントリから来た方にはご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありません。